ドイツ語/ロマンシュ語が話されるスイスの中央より東に位置するグラウビュンデン州。ツオツ(Zuoz)はこの州にあるのどかな美しい村です。
弊社では、ツオツにあるリツェウム・アルピヌム・ツオツ(Lyceum Alpinum Zuoz)校で行われるウィンターキャンプへの参加のご相談も受け付けております。
<開催期間>
2019年12月25日〜1月5日
<滞在期間>
1〜2週間
<対象年齢>
10〜15歳
<学習言語>
英語又はドイツ語
<アクティビティ例>
スキー、スノーボード、クロスカントリー、スケート、スノーバイキング、そり、雪のゲーム、カーリングなど
夜や週末にも楽しいアクティビティやスポーツが用意されています。
冬休み中の短期留学にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
スイス留学 オフィスの記事一覧
エイグロン・カレッジに在籍する女子中学生にインタビュー!
弊社のサポートをご利用いただき、何度かスイスのサマースクールにご参加されていたホノカさん(15歳)。
現在は、フランス語圏ヴォー州のヴィラールに位置するエイグロン・カレッジに在籍されています。
今回ご紹介する動画は2019年6月に撮影しました。
当時、正規留学生として3か月が経過し、学校のことをよく知った生徒としての目線で様々な質問に答えてくれました。
同校の全校生徒数は345名で、9-18歳の子どもたちが学業に励んでいます。内296名 (9歳から)が寮生として暮らしており、性別と年齢別で寮が9つに分かれています。
授業も寮生活も少人数でサポートが行き届き、アットホームな温かい雰囲気のようで、弊社スタッフも安心しました。
ホノカさん今年度もその明るい笑顔で学校生活を楽しんでくださいね!
エイグロン・カレッジについて⇗
エイグロン・カレッジのサマースクールについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマンの先生にインタビュー
フランス語圏ジュネーブ近郊に位置するコレージュ・ドゥ・レマンでは、卒業証書として国際バカロレア(IBCP、IBDP) 、フレンチ・バカロレア(French Baccalaureate) 、スイス連邦 マチュリテ(Maturité) そしてアメリカの高校卒業証書(U.S. High School Diploma)から選択することができます。
同校では、新しい考え方、言語、文化を紹介し、お子様がより多くのことを達成するよう奨励し、世界中のトップ大学への扉を開きます。
今回ご紹介する動画は、テクノロジーと体育の先生にインタビューしたものです。
コレージュ・ドゥ・レマンで働けて嬉しいと感じるのは、この国際的な環境で、数分校舎を歩くだけで5、6か国語の言語を耳にするそうです。
世界各国から集まった子どもたちは、学校スタッフに温かく見守られながら安心して授業を受けているため、通常よりも早く成長しています。
子ども達自身にゴール設定をしてもらい、学校スタッフはそれを全力でサポートします。大学選びに関しても同様、生徒と先生の距離が近くよく理解しているからこそ、それぞれに合った大学入学サポートを提供することができるのです。
レ・ゼルフ・キャンプ専門校 2019-2020年度ウィンターキャンプ
フランス語圏Verbier(ヴェルビエ)に位置するレ・ゼルフ・キャンプ専門校2019-2020年度ウィンターキャンプの日程が発表されました。
同校のウィンターキャンプには毎年45か国以上の国々から子どもたちが参加します。
<開催期間>
2019年12月7日〜2020年4月25日
<滞在期間>
1〜2週間
<対象年齢>
7〜18歳
クリスマスやお正月の期間にも開催されている珍しいプログラムです。
ウィンタースポーツはもちろんのこと、海外での行事を体験してみたいお子様にはぴったりのウィンタースクールです!
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクール 2018/2019年度の記録的なIGCSE結果!
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクール 2018/2019年度の記録的なIGCSE(International General Certificate of Secondary Education)結果が発表されました!
イギリスのカリキュラム「GCSE」の国際版がIGCSEです。
11年間にわたる義務教育を修了する全ての学生が取得する資格で、高校1年生の時に最終評価が決定します。
一発勝負のテストだけではなく、コースワークと組合せることで日頃の取り組みを点数化し、最終的なスコアに反映させることができるのがIGCSEの特徴です。
評価は、A *、A、B、C、D、E、F、Gの段階があります。
今回セントジョージの学生に与えられた成績の50%以上はA * / Aでした。
同校では個別指導も取り入れているため、このような素晴らしい結果を得ることができ、この結果は今後の国際バカロレアの学習などにも役立つことでしょう。
IGCSEカリキュラムは世界中の学校や大学で認められています。このカリキュラムを通して子どもたちは、自信、責任、反映、革新、結びつきなども学ぶことができるのです。
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールについて⇗
セント・ジョージズのサマースクールについて⇗
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール 2018-2019年度 寮生活を動画でご紹介
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールでは、約70名の2.5歳-14歳の子どもたちが学校生活をおくっています。
全校生徒の内約20名(6歳から)が親元を離れ、寮生活をしています。
寮には、共同ルーム、キッチン、勉強部屋、図書館、遊び場、卓球台、ミニサッカー、トランポリン、スポーツ道具、室内ゲームなどが用意されています。
週末には恵まれた自然を活かした様々なアクティビティを行います。
夏には外でのチームゲーム、料理、ハイキング。冬にはスキーレッスン、スケート、雪そり、スノーシューイングなどができます。
他にも、もう少し足を伸ばして、シルク・ド・ソレイユなどのサーカスを見に行ったり、泊まりでレゴランドやヨーロッパパーク、ディズニーランドへ行くこともあります。
とっても楽しそうな寮生活!こちらの動画でご覧ください。
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール⇗
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクール⇗
コレージュ・ドゥ・レマン:部活動とチームスピリット
コレージュ・ドゥ・レマンでは、学問だけではなくスポーツも大切な分野だと考えています。
学校がジュネーブの近くにあるため、街と山の両方へのアクセスが良く、バドミントン、柔道、陸上競技、ラグビーなど、幅広いスポーツやアクティビティを生徒に提供できます。
また、最近新しいスポーツ施設も完成しました。
こちらの動画は、セーリング部に所属しているノアさんとリアムさんにインタビューしたものです。
現在ノアさんは7年間リアムさんは6年間コレージュ・ドゥ・レマンに在籍しています。
同校では、他校ではなかなかできないスポーツやアクティビティに挑戦できるため、自分が夢中になるものを見つけることができます。
彼らはセーリングから、自己成長やチームスピリット、率直な意見交換、聞く力、受け入れる心なども学ぶことができたようです。
プレフルーリのスキー・レース・アカデミーとは!?
冬季中、プレフルーリで開催される「スキー・レース・アカデミー」では、子どもたちは具体的にどんな活動をするのでしょうか?
・ダイナミックでバランスの取れた学習およびスキーレースプログラムの中で、挑戦し才能を伸ばします。
・ヘッドレースコーチであるセリーヌ・アーノルド先生が指導する、週12時間の雪上レーストレーニング。
・すぐ近くにゲレンデがあり、学業時間と雪上でのトレーニング時間は同じ割合行われます。
・週に14.5時間の教室での学習。英語またはフランス語のカリキュラムを勉強するか、英語またはフランス語の短期集中クラスに参加します。
・ヘッドコーチのサポートと分析の下、スイス及びインターナショナル・レースに参加します。
・英国のフィットネスチャンピオン、アドベンチャーアスリート、フィットネスライター兼作家であるJoey Bullによるイブニングフィットネス、栄養、ストレッチクラスが提供されます。
・プレフルーリの正規留学及び寮の一員になりましょう!既存生とも触れ合うことで世界中の子どもたちと友達になります。
・Fanny SmithさんやCharlotte Chableさんなど、地元の世界クラスのスキー・レーサーに会います。
・集中的なトレーニングとレーススケジュールのため柔軟性とサポートがあります。
・チームスピリット、規律、自信などを身に付けることができます。
<開催期間>
2020年1月5日〜3月27日
<対象年齢>
8〜13歳
ぜひご検討ください!!
プレフルーリについて⇗
プレフルーリのサマースクールについて⇗
プレフルーリのウィンタースクールについて⇗
プレフルーリの体験留学について⇗
コレージュ・ボー・ソレイユの見学にスイス留学スタッフが同行いたしました。
フランス語圏ヴォー州の村Villars-sur-Ollon (ヴィラール・スル・オロン)にあるコレージュ・ボー・ソレイユ。
同校では11-18歳の子どもたちが学業に励んでおり、その生徒のほとんどが寮生活をおくっています。
今回は、スイス留学.comスタッフが、今年5月にコレージュ・ボー・ソレイユの見学に同行させていただいた際の様子をご紹介いたします。
IBカリキュラムを学べる新校舎と最新の技術を備えた施設に、スイスアルプスを望むリゾート風のテラスやプールも魅力です。
正規留学のための学校選びの際はもちろん、サマースクール選びの際も、一度学校を見学されるとイメージも湧いてきます。
弊社では、学校見学のお申込みからご案内・通訳までアレンジを承っております。
ご留学の目的に合わせた学校選びや寮生活の事など、お気軽にご相談ください。
エイグロン・カレッジ:もうすぐ入学シーズン!でも不安がることはありません。
エイグロン・カレッジでもサマースクールが終了し、8月末から新学期が始まります。
新しい学校で生活を始めるということは、お子様にとってもその保護者様にとっても不安があるでしょう。
エイグロン・カレッジでは新入生のご家族に、有益で楽しいプロセスを提供しています。
学校が始まってからの数日は、児童生徒のためのイベントが用意されており、そこで全ての必要な情報を得ることができます。またそれは、楽しい雰囲気の中で他の子どもたちや学校スタッフに会う機会も与えてくれます。
新寮生の場合、寮父母と話す時間も設けられます。こちらには親御様も参加することができ、疑問などがあれば直接尋ねることができるチャンスです。アットホームな雰囲気のエイグロン・カレッジの寮について詳しく知ってください。
その後、新入生の保護者向けの懇親会が開かれます。食事を召し上がりながら、他の保護者との輪を広げるチャンスです。なかなか会う機会がなく、他の保護者様との情報共有が難しいかと思いますが、学校では年に数回このような会が開かれますので、ぜひご参加されると良いでしょう。
エイグロン・カレッジについて⇗
エイグロン・カレッジのサマースクールについて⇗
レ・ゼルフ・キャンプ専門校2019年サマースクールのアクティビティの様子
6月9日から始まったレ・ゼルフ・キャンプ専門校のサマースクールも、8月24日までと終わりが近づいてきました。
レ・ゼルフでは、午前中に語学学習(英語、フランス語、スペイン語またはドイツ語)を行い、午後や週末には、マウンテンバイク、テニス、ゴルフ、ロッククライミング、パラグライディング、ウェイクボードなど40以上ものアクティビティが用意されています。
こちらでは、今年行われたアクティビティの素敵な写真をご紹介します。
とても綺麗なエメラルドグリーンの湖。標高が高いところの湖は透明度が高く、グリーンやブルーなど見とれてしまうような色をしています。標高が高ければ高いほど水温は低くなりますが、さすが子どもたち。元気に湖で遊んでいます。
こちらはまた別の湖です。レマン湖などの大きい湖では、バナナボートやカヌー、スタンドアップパドルボードなど、様々なウォータースポーツを楽しむことができます。
グリュイエール城での一枚。グリュイエール(Gruyères)というとチーズが有名ですね。
グリュイエールの旧市街には可愛いスイスのシャレーが建ち並び、その奥にこちらのお城はあります。
そして晴れた日には、アルプス山脈が望める場所でランチもできてしまいます。これこそスイスのサマースクールの醍醐味ですね!
みなさんも、スイス旅行のご参考になさってください!
レ・ゼルフ・キャンプ専門校のサマースクールについて⇗
ブリヤモン・インターナショナル・スクール 2019年サマースクールで行ったアクティビティ
今年のブリヤモン・インターナショナル・スクールのサマースクールは、7月6日(土)〜8月17日(土)まで開催されました。
毎年30以上の国々から子どもたちが集まって、午前中には語学学習を、午後には様々なアクティビティをして楽しく過ごします。
(語学学習の様子)
同校はオリンピックの町としても知られるローザンヌあります。ローザンヌは、オリンピック博物館以外にも多くの博物館や美術館、大学があり、湖や山も望める素敵な町です。
子どもたちは、町を訪れることで、スポーツ精神やスイスについて学び、色々なスポーツに挑戦することができました。また高学年では、ローザンヌ大学の研究所で法医学的証拠を収集して処理する方法を学んだ参加者たちもいます。
こちらの動画は、サマースクール最初の2週間のハイライトです。
来年の夏休みには、スイスのサマースクールに参加してみませんか。
ブリヤモン・インターナショナル・スクールについて⇗
ブリヤモン・インターナショナル・スクールのサマースクールについて⇗
ブリヤモン・インターナショナル・スクールの体験留学について⇗
コレージュ・ドゥ・レマンを卒業し、ローザンヌの大学へ進学する生徒にインタビュー
ジュネーブ中心部に近いVersoix (ヴェルソア)にあるコレージュ・ドゥ・レマンでは、2-18歳の子どもたちが学んでいます。
寮生は8歳から受け入れているので、低年齢の子どもたちは自宅から通っています。
今回は、コレージュ・ドゥ・レマンを卒業したAlienorさんへのインタビュー動画をご紹介します。
Alienorさんはコレージュ・ドゥ・レマンに3歳から通い始め、15年間在籍しました。
同校では、国際バカロレア(IBCP、IBDP) ・フレンチ・バカロレア(French Baccalaureate) ・スイス連邦マチュリテ(Maturité) ・アメリカの高校卒業証書(U.S. High School Diploma)と様々な卒業証明書を提供しており、彼女はスイス連邦マチュリテを取得しました。
学校では様々な国籍の子どもたちがいるため、インターナショナルな雰囲気が好きで、そこから学ぶことも多かったようです。また、それぞれが様々な異なる才能をもっているため、そういった人たちとコミュニケーションを取れたことも良かったと感じています。
卒業後は、ローザンヌ・ホテル大学に進学し、マネージメントを学ぶ予定です。
コレージュ・ドゥ・レマンでは、たくさん勉強をしなくてはいけませんが、特に色々な言語を話せることは重要で、彼女はフランス語が第一言語のクラスで、プラス英語とドイツ語を学んだそうです。
同校で学んだことは、進学先でもきっと大いに役立つことでしょう。
コレージュ・ドゥ・レマンについて⇗
プレフルーリのサマースクールは今年も大成功!さて来年の予定は?
今年プレフルーリのサマースクールには、25か国から150名の子どもたちがやって来ました。
サマースクールでは、授業や楽しいアクティビティをする中で新しいお友達をつくることができます。
ゲームやプール、湖でバナナボート、キャンプファイヤー、ドローン、山岳電車に乗るなど、ワクワクする活動がたくさん用意されており、毎年参加してくれる子どもたちも多くいます。
さて、来年2020年のサマースクールの日程もすでに発表されました。
期間:2020年6月27日〜8月8日
詳しい内容は、10月中に発表される予定です。
人気があるサマースクールは早々に埋まってしまいますので、早目からじっくりと準備されることをおすすめいたします。
寄宿生向けの3つの革新的なプログラム:コレージュ・シャンピテ
フランス語圏にある寄宿学校コレージュ・シャンピテでは、全校生徒800人のうち700人以上が現地在住の子供たちで、約70人が寮で暮らしています。
今回は、今年度から始まる寄宿生向けの3つの革新的なプログラムをご紹介します。
1【国際リーダーシッププログラム】
リーダーシッププログラムは、3年間を通してサマーキャンプで提供され開発されました。
スイスリーダーシップアカデミーと共同で開催されるこの新しいプログラムでは、リーダーシップについて学ぶ機会や理論の学習、そしてたくさんの楽しくてやりがいのあるアクティビティを提供します。
2【スイスの伝統とエチケット】
今日、成功したリーダーは世界を横断し、あらゆる状況と文化に出会います。
世界最高のホスピタリティスクールで知られるローザンヌ・ホテル大学と共同開発したこのプログラムでは、効果的で個人的そして専門的なプレゼンテーションのすべての側面に対応します。
3【パーソナライズされた健康とウェルネス】
ローザンヌ大学とスイス連邦工科大学ローザンヌ校のスポーツ&ヘルスセンターで、寮生の健康とウェルネスを最適化することを目的とした特注プログラムを開発しました。
すべての児童生徒が学校でバランスの取れたライフスタイルを楽しみ、生涯を通じて良い健康習慣をのこすことを目指しています。
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルク2019年サマースクールの様子
今年の弊社サマースクールツアーでもお子様をお連れしたインスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクのサマースクールも先週をもって終了し、学校スタッフも夏休みに入りました。
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクは、ドイツ語圏の多国籍企業が多く拠点を構えるツーク(Zug)にあり、現在285名の正規留学生が在籍しています。
小高い山の上にあるため、学校から見えるツーク湖や山々の景色は格別です。
サマースクール期間中にもこんな綺麗な景色を眺めることができました。
こちらでは、今年の同校のサマースクールを簡単に振り返ってみましょう。
今年も20か国以上の国々から10~15歳の子どもたちが集まってきました。
午前は英語またはドイツ語のレッスンが提供され、午後にはスポーツやビジネス&リーダーシップ、科学とテクノロジー、アートと創造性など大変興味深いプログラムが提供されました。
特に興味深いと感じたのは、「ハッカー・モード」というワークショップで、あのテイラー・スウィフトさんのインスタグラムのフォロワーを生徒たちがゼロにしてみせたというものです。このワークショップでは、ネット社会の穴や恐ろしさも実際に体験することができたでしょう。
休日にはスイスの他の地域を訪れたりもします。
スイスの科学館「テクノラマ」では、実際に見て触って体験することができます。
そして、こんなに綺麗なところでハイキングや水遊び、ピクニックをして過ごしたりもしました。
今年のサマースクールを逃してしまった方は、ぜひ来年いらしてください!
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクについて⇗
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクのサマースクールについて⇗
タシス・アメリカン・スクール2019年サマースクール1週目ハイライト
今年は6月22日〜8月10日の期間に開催されたタシス・アメリカン・スクールのサマースクール。
早速、ハイライト動画が公開されました!
今回は1、2週目のハイライト動画をご紹介します。
同校のサマースクールには4歳半〜18歳(寮生は7歳〜)の子どもたちが参加し、語学学習(英語、フランス語、イタリア語)や様々なアクティビティを楽しみました。
学校敷地内でもスポーツやチームゲームをして新しい仲間との交流を深めることができましたが、学校外でのハイキングや湖でのアクティビティは、忘れることがないスイスで過ごした夏休みの思い出となったことでしょう。
タシス・アメリカン・スクール:ダイニングサービス・チーム
日本人のお子様や親御様にとって、海外留学において、どんな食事が提供されるのかは気になるところでしょう。
スイスのほとんどのボーディングスクールでは、3食をカフェテリアでバイキング方式で提供しています。
様々な国からたくさんの子どもたちが集まって来くるボーディングスクール。宗教の理由や食物アレルギーをもつお子様もいるため、様々な種類の料理を用意しています。
お子様は自己責任で、自分の体に合ったバランスの取れたものを選びます。
こちらの動画では、同校のシェフであるFabio Marroneさんや生徒が食事について語ってくれています。
同校ではバランスの取れた食事のラベルである「the Swiss Fourchette Verte label(スイス・グリーンフォーク)」を取得しており、バラエティにとんだ健康的な食事を提供しています。
また、各国の料理を紹介する特別な日も設けられており、今まで食べたことのない物に挑戦できる楽しい時間になることでしょう。
タシス・アメリカン・スクールについて⇗
タシス・アメリカン・スクールのサマースクールについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマン:寮生活を動画でご紹介
日本人生徒の大半が親元を離れ、寮生活をしているスイス留学において、どの学校の寮が最もお子様に合っているかも、学校選びのポイントになるかと思います。
今回は、フランス語圏ジュネーブからほど近い学校、コレージュ・ドゥ・レマンの寮生と寮責任者のインタビューをご紹介します。
同校では、全校生徒約2000名中約250名の8~18裁の子どもたちが寮生として生活をしています。
男女別に計15の寮があり、それぞれに寮父母が付きます。
動画でも生徒が語ってくれているように、寮生活では学業においてのストレスが少なく、楽しく安全に過ごしています。また自立や責任をもつということも同時に学びます。
親元を離れて生活するというのは、初めてのお子様には難しい選択になるかもしれませんが、寮父母たちは子どもたちにとっての第二のHOME(うち)になるよう、常にあたたかいサポートを心がけています。
全ての寮にキッチンや共同スペース、庭があるため、リラックスしたり、お友達と交流したりする時間がつくれます。
スイス留学.comでは、学校の見学同行サポートも行なっております。ぜひ一度色々な学校を見学されてからご検討ください!
コレージュ・ドゥ・レマンについて⇗
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクール 4週目のアクティビティ
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナルスクールのサマースクールも、8月16日までと終わりが近づいてきました。
こちらのプログラムでは、語学学習はないのですが、様々なアクティビティを楽しみながら、実践で英語に慣れ親しんでいくものとなっています。
週ごとにテーマがあり、4週目は「水」がテーマでした。
参加者は川沿いを歩いたり、あるいは川に入って涼んだり、小さい子どもたちは町の噴水で遊んだりもしました。
そして昼食には、森で火をおこして、パンのタネを木の棒に絡めパンを焼き、一緒に焼いたソーセージといただきました。
ワイルドですね!
その他にも、いちごを摘んだり、見たことのない虫を見つけたりしたそうです。
最後の週のテーマは「岩」です。参加者はロッククライミングなどのスポーツに挑戦する予定です。
めいっぱい楽しんでください!
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール⇗
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクール⇗
母校のル・ロゼへご家族をお連れしました
正規留学を考えていらっしゃるご家族と共に、私、スイス留学.comスタッフRouveure舞の母校であるル・ロゼを訪問してきました。現在サマースクール期間中ですので、参加者が様々なスポーツや音楽、そしてパブリックスピーキングの授業などを楽しんでいました。
ロゼの起源である築140年のシャトー(お城)内にある受付で学校スタッフと合流し、施設を見て回りました。
シャトーの入り口
テニスコート、プール、サッカーフィールド、バスケットボールコート、ビーチバレーコート、ビーチフットボールフィールドなど、たくさんのスポーツ施設を拝見しながら、視察していきました。豊富な施設が特徴のロゼでは、多様なスポーツが提供されています。学校の敷地外にも乗馬施設、ゴルフ場、セーリングボートを所有しています。小学生の寮の隣には、プレイグラウンドと農場があります。農場では、鶏や、豚、山羊が飼われており、動物に関心のある児童生徒によってお世話されています。
サッカー場
バーベキューコーナー
体育館
屋外プール
寮は学年別で建物が分かれています。部屋は通常2人で1部屋を使用しますが、高校3年生は皆一人部屋を希望できます。そして将来、寮は全て一人部屋にしていく方針だそうです。
今でも寮の部屋はとても綺麗なのですが、今年の冬(グシュタードキャンパスを利用している間)、全ての寮のお部屋を改修するそうです。
ベッドメイキングは生徒自身で行いますが、それ以外の掃除は全て担当スタッフが行います。掃除は毎日行われ、洗濯は1週間に2回、そしてベッドシーツとタオルは1週間に1度交換されます。
ダイニングホールにはロゼの児童生徒が優勝したトロフィーが飾られています。
お食事のバリエーションは豊富で、サラダバーの他にメインのメニューが毎食3つあります(ベジタリアンを含む)。夕食時はジャケット、シャツ、ネクタイ着用が必須です。夕食以外の時間は、カジュアルな服装でいいのですが、年度末祭や音楽祭などのイベントの際は、全員がユニフォームを着用します。
ダイニングルーム
教室にはプロジェクターや全壁ホワイトボードなど、最新の機材が各教室に取り付けられています。
ロゼでは音楽をとても重要視しているので、楽器を練習できるお部屋が10部屋以上用意されており、空いていれば、22時までいつでも練習できるようになっています。音楽発表会や劇、そして学校外のオーケストラなどが使用する900人収容可能なコンサートホールもあり、ここの音響環境の素晴らしさはスイス国内でも有名です。
楽器練習部屋
カーナルホール
ロゼでは420名ほどの正規留学生がおり、その内25名が日本人です。国籍の割合に偏りがないようにするため、受け入れに上限が設けられています。クラスの生徒数は学年が上がるほど増え、昨年度の卒業生は80名でした。
語学に関しては、フランス語と英語が必須科目で、さらに母国語の学習も強く勧めています。小学生と中学生はバイリンガルプログラム(英語とフランス語で授業を受ける)があり、高校生はインターナショナルバカロレア又はフランスバカロレアの勉強をします。
高校1年生からは、大学進学カウンセラーがつき、大学受験に向けての準備を行います。進学する大学は生徒それぞれですが、去年の卒業生の半数がアメリカの大学、そして30パーセントがイギリスの大学へ進学したそうです。
1時間ほどの見学後、ご家族に感想をお尋ねしたところ、施設が豊富で素晴らしいとおっしゃってくださいました。
学校情報はインターネットなどで調べられますが、学校の雰囲気までしっかりと感じるためには、見学していただくのが一番です。ロゼを含め、他校につきましても訪問は可能ですし、喜んで同行並びに通訳いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
キャンパス内の様子
ル・ロゼ校について⇗
ル・ロゼ校のサマースクールについて:
ロール(9-18歳対象)⇗
グシュタード(8-13歳)⇗
高校卒業資格取得おめでとうございます!:インスティテュート・モンテ・ローザ
インスティテュート・モンテ・ローザの正規留学では、8-19歳の子どもたちを受け入れています。
学校卒業時には、アメリカの高校卒業資格を取得することができます。
こちらは2018-2019年度高校卒業のみなさんです。
今後彼らは次の段階の学業に進みます。
ファッションデザイン、英文学と言語学、ビジネス、経済学、ファイナンスなどを専攻します。
この「高校卒業証書」によって、彼らの夢に一歩近づくことができました。
インスティテュート・モンテ・ローザのスタッフは、生徒たちが彼らの目標に近づけるようサポートします。
学業においてどんな可能性があるのかを探り、一緒に作戦を練ります。
高校卒業資格取得は、彼らに達成感や自信を与え、必ず将来のキャリアの役に立つでしょう。
インスティテュート・モンテ・ローザのサマースクール⇗
インスティテュート・モンテ・ローザについて⇗
インスティテュート・モンテ・ローザのウィンターキャンプ⇗
コレージュ・ボー・ソレイユ 2018-2019年度 卒業生が学校生活を語ってくれました
フランス語圏に位置するコレージュ・ボー・ソレイユは、全寮制で、全校生徒が230人余りと小規模ですが、約55か国の異なる国籍の生徒が在籍しており、しっかりと国際性を身に付けることができる学校です。
こちらの動画では、2018-2019年度卒業生のみなさんが、学校での思い出について語ってくれています。
どのようなことが彼らの学校生活を特別なものにしてくれたのでしょうか。
面白くて、心動かされ、忘れられない思い出がたくさん詰まっています。
クラスの人数が少ないこともあり、みんなが家族のように近い関係で、学業だけではなく、一緒にスポーツや趣味をしたり、週末を過ごしたりする中で、切磋琢磨しながら成長してきたことがうかがえます。
寄宿学校を選んだこと、コレージュ・ボー・ソレイユを選んだことは、人生において一番いい選択だったと語ってくれています。
レ・ゼルフ・キャンプ専門校:スイスのサマースクールを最大限に活かす方法
レ・ゼルフ・キャンプ専門校が、『スイスのサマースクールを最大限に活かす方法』を解説していますのでご紹介します。
スイスはサマースクールに好まれる場所の1つであり、世界各地からのたくさんのの幼児や10代の若者を受け入れてきました。 保護者として、彼らのサマースクールでの経験を最大限にするためには、適切な準備が必要です。
以下はプロセスを簡単にするのに役立つでしょう。
①サマースクールは、子どもたちが慣れた地域外で視野を広げる機会を与えます。 さらに、その経験は自立の仕方を教えるでしょう。保護者であるあなたは、その間自分の時間を大切にしてください。
②サマースクールを決めるにあたって、お子様と協力してください。 たとえば、理想的な学校を一緒に選択し、何を持っていくのか考え、快適に取り組めるアクティビティを話し合ってください。
③参加の日が近づくにつれて、お子様はより不安になり、おそらく離れることを恐がるようになるでしょう。 その際は、何が心配なのかじっくりと話を聞き、 全てがうまくいくことを自信をもって説明しましょう。
④人生と同じように、サマースクールでは嬉しい時と悲しい時があるでしょう。どちらの場合に関しても、どんなことが起こる可能性があるのかお子様と話をしましょう。
自分らしくするように伝えてください。そうすることで他の参加者と比べることなく、楽しくリラックスして、自分自身を成長させることができるでしょう。
短期留学に限らず、正規留学にも役に立ちそうですね。
レ・ゼルフ・キャンプ専門校のサマースクールについて⇗
コレージュ・ボー・ソレイユ 2019年サマースクールも最終日。スタッフが選んだベストショットをご紹介!
7月6日から始まったコレージュ・ボー・ソレイユのサマースクールも8月4日が最終日となりました。
7〜17歳の世界中から集まった子どもたちが、一緒に英語やフランス語などの語学学習をし、午後や週末には様々なアクティビティを楽しみました。
今年のスイスの夏は各地で暑い日が続いたため、子どもたちにとっては水のアクティビティが一番嬉しかったかもしれませんね。
サマースクールへの参加は、語学力の向上が一番の目的かもしれませんが、せっかくの夏休みです。楽しみながら学ぶことができれば、お子様にとっても親御様にとっても嬉しいですし、また参加したいと思われるかもしれません。
今回は、スイス留学.comスタッフである私が選んだ、コレージュ・ボー・ソレイユのサマースクール、ベストショット3つをご紹介します。
1つ目はこちら。学校のプール。
見ているだけで私も飛び込みたくなるくらい、気持ちが良さそうです。
前述したように、今年のスイスの夏は、37度以上と暑くなる日がありましたので、学校にプールがあると嬉しいですね。
2つ目は、ハカ(Haka)。ニュージーランドのマオリ族の民族舞踊ですが、ニュージーランドのラグビー選手が披露することで有名です。スイスの文化だけではなく、他国の文化への理解を深めるのもスイス留学の特徴です。
みんな、いい顔をしています。
3つ目は、カラーパーティ。日本でも近年、「カラー・ラン・イベント」が開催され、カラフルなカラーパウダーやカラージェルにまみれて走るイベントとして人気があります。
今回のサマースクールでは、校庭を使ってパーティをしたようです。
お家でやったら怒られそうなので、ここぞとばかりにパウダーをかけ合ったことでしょう。子どもたちのはしゃぎっぷりがうかがえます。
次回のサマースクールご検討の際に、ぜひお子様と一緒に参考になさってください。
ラ・ガレン サマースクール 教室以外での活動
ラ・ガレンでは、サマースクールも8月9日までと終盤を迎えました。
今回は7月下旬に行われた活動をご紹介します。
サマースクールでは、クラスごとに名前がつけられているのですが、「チーター・クラス」の子どもたちは、学校についての写真や映像制作に取り組んできました。そのため、屋外での写真撮影も行ない、特にラ・ガレンのトレードマークでもある赤い牛のオブジェとの写真は良い思い出になりそうです。
また、各クラス毎にも先生とのクラス写真を撮りました。かしこまったものだけではなく、思い思いのポージングをして楽しさが伝わってきます。ぜひ、ラ・ガレンのFBページ⇗もチェックしてみてください。
オプションでヨーロッパパークへ行くことができますが、こちらに参加しなかった子どもたちは、料理、演劇、宝探し、農場見学、美術、そして瞑想にも挑戦したそうです。
残りあと少し、めいっぱい楽しんでください!
ラ・ガレンについて⇗
ブリヤモン・インターナショナル・スクールの授業から素晴らしいニュース
2018-2019年度のブリヤモン・インターナショナル・スクールの授業から素晴らしいニュースです!
ブリヤモン・インターナショナル・スクールでは、刺激的なカリキュラムや、急速に変化する世界で成功するために独自の学習体験を提供しています。
これを念頭に置いて、2018-2019年度、8年生と9年生のカリキュラムにコーディングとロボティクスの授業を導入しました。
子どもたちは、動く音楽ロボットを一から作り、それによって技術に対する理解を深めることができました。
同校のアート&デザイン学科では、油、木炭、写真、3Dデザインなど、さまざまな分野で創造力を身に付けることができます。
また、学校からワールドクラスの美術館が近く、容易に訪れることが可能なため、子どもたちは有名な作品を目にすることができ、芸術的感性を磨くことが可能なのです。
こちらのビデオはコーディングとロボティクスの授業の様子です。どうぞご覧ください!
ブリヤモン・インターナショナル・スクールのサマースクールについて⇗
ブリヤモン・インターナショナル・スクールの体験留学について⇗
レザン・アメリカン・スクールの卒業生クリストフさん
今年度レザン・アメリカン・スクールを卒業されたクリストフさんが、学校生活での思い出を語ってくれました。
(以下クリストフさんの言葉)
レザン・アメリカン・スクールが提供してくれた課外授業が素晴らしく、特に、ヴォー地方のレ・ディアブルレ(Les Diablerets)への旅行では、クラスメイトたちとクレバス(氷河や雪渓などに形成された深い割れ目)を発見した時が忘れられません。
この瞬間、恐怖を感じ、スリリングで、エキサイティングだったと今でも思い出します。
卒業後はインペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London, ICL)へ行き、医者になるために勉強をします。
以上
インペリアル・カレッジ・ロンドンは、1907年に設立され、理学、工学および医学に特化した世界有数の理工系名門大学です。
彼の今後のご活躍が楽しみですね!
プレフルーリのサマースクール トラベラーズウィークの様子
6月29日からスタートしたプレフルーリのサマースクールでは、オプション(追加費用あり)で特別アクティビティを設けています。
その一つである【トラベラーズウィーク】は、7月20日〜26日の期間に12歳以上のお子様を対象に開催されました。
(ベルンにて)
1週間でモンブラン、ジュネーブ、スイスの首都ベルン、ドイツの遊園地ヨーロッパパーク、フランスのアルザス地域を訪れました。
(遊園地ヨーロッパパークにて)
ヨーロッパパークは特にお子様には人気があり、スイスでも大人から子どもまで楽しめるアミューズメントパークとしてとても人気があります。敷地面積が広く、たくさんのアトラクションがあるため、あまり混雑している感じがしません。
スイスのサマースクールでは、こちらのプレフルーリ校に限らず、ヨーロッパパークへ連れて行ってくれる学校があります。
ぜひ来年のサマースクールで行ってみてはいかがでしょうか。
プレフルーリについて⇗
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクール 2018-2019年度IB結果
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールのIB(国際バカロレア)結果が発表されました!
同校の高等学部の選択卒業コース(Year12&13)には、国際バカロレア(IB)と高校卒業証明の二つがあります。
1968年にスイスのジュネーブで設立された国際バカロレア機構(IBO)は、4つの異なる教育プログラムを開発しました。 国際バカロレア・プログラムは、16歳から19歳までの生徒を対象とした2年間の挑戦的なカリキュラムです。この資格は、世界中の一流大学によって認められているため、スイスへ留学される日本人のお子様にとって魅力的なプログラムです。
セント・ジョージズ校2018-2019年度の生徒は、全員が合格することができました。
45点満点の試験で、同校の平均点は32.2点でした。
同校で10年以上学んだ生徒たちの平均点は38.3点。
4年以上学んだ生徒たちの平均点は33.3点。
最も高い点は42点でした。
彼らの今後の活躍が楽しみですね。
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールについて⇗
セント・ジョージズのサマースクールについて⇗
ロベルキャンプ・キャンプ専門校 2019年サマースクールの様子
ウインターリゾート地・グシュタード(Gstaad)で開かれているロベルキャンプのサマースクール。
同プログラムでは、英語又はフランス語を学びながら、お子様の年齢に合った様々なアクティビティを楽しむことができます。
テニス、ゴルフ、乗馬、サッカー、美術と工作、音楽、料理、マウンテンバイク、ロッククライミングなど、多種多様なスポーツやアクティビティを提供しており、子どもたちはこれらから興味のあるものを選択できます。
また、小旅行や特別イベントもあり、先日参加者は山小屋やテントを張って山の中で一夜を過ごしました。
自然の中で過ごすことによって、アウトドアスキルを身につけたり、環境意識を高めたりすることができます。
今回彼らは、ハンバーガーとポテト、デザートにバナナとクリームを作ることに成功しました!
新しい仲間と協力して新しいことに挑戦する。そこからまた様々なことを学べそうですね。
ラ・ガレン サマースクール 山への遠征(探検)
スイス・フランス語圏に位置するラ・ガレンでは、通常、年中さんから14歳までの子どもたちが学んでいます。
英語とフランス語のバイリンガル教育を目指している他、母国語能力の保持、向上にもとても協力的な学校です。
また、生涯学習への意欲を高めるため、恵まれた環境を活用し、ホリスティック教育(ものごとを全体的にとらえる教育。〈つながり〉〈かかわり〉〈バランス〉〈リズム〉をキーワードにした考え方。)を実践しています。
遠征(探検)は、正規留学でもサマースクールでも欠かせないもので、スイスアルプスの壮大な風景を望みながら、「決して、決して、決してあきらめない」という同校のモットーを強化することで、子どもたちに挑戦と達成感を与えます。
(2019年サマースクール遠征)
遠征場所は年齢に合った安全な場所が選択されます。夏には、氷河やダム、恐竜の足跡を追跡しに出かけたりします。
冬には、スキーをして山小屋に泊まったり、スノーシューズでクロスカントリーをしたりして楽しみます。
ル・ロゼとル・リージェント・クラン・モンタナ・カレッジのコラボ
ル・リージェント・クラン・モンタナ・カレッジのリクエストにより、ル・ロゼ(Le Rosey)とのコラボレーションが決定しました。
ル・ロゼがこれまでに培った専門知識と教育的価値を共有しながら、ル・ロゼのアイデンティティを維持することを目的とした共同プロジェクトです。
このコーチング関係は3年間を予定しており、その後新たな関係を結ぶ可能性があります。
ル・ロゼは1880年に設立され、最も古く、伝統あるインターナショナルボーディングスクールとして世界中で認知されています。
学校のあるヴァレー州とその山脈に根ざした学校文化を強めることと、子どもたちの将来のために、ユニークでインスパイアされ厳しい教育モデルを通して、育成することを目的としています。
ル・リージェントは、この美しい自然に溢れた環境の中で素晴らしい経験を提供することに賛同する人たちの協力によって2015年に設立されました。
このコラボレーションでは、スイスの素敵な学校が、他では受けることができない教育を提供することを目標としています。
ル・ロゼ校について⇗
ル・ロゼ校のサマースクールについて:
ロール(9-18歳対象)⇗
グシュタード(8-13歳)⇗
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールのサマースクールの様子
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールのサマースクールは7月1日から始まり、8月10日まで行われます。
8〜18歳のお子様が対象ですが、低年齢向けの通学プログラムもあり、そちらでは3〜7歳の子どもたちが楽しく学んでいます。
8〜18歳向けのプログラムでは、午前中の授業として英語、フランス語、ドイツ語又はS.T.E.A.M.から興味のあるものを選択します。
その他午後には5つの選択肢があり、「湖&山キャンプ」のスイスの自然を満喫するアクティビティ以外にも、「舞台芸術」、
「ゴルフ」、「サッカー」、「テニス」 などから選択ができます。
スイスの夏を楽しむだけではなく、この夏休みを利用してさらにスキルを伸ばしたいというお子様には、「湖&山キャンプ」以外の選択肢も良いでしょう。
今年の参加者たちも楽しく過ごしており、新しいお友達もできたようです。
エイグロン・カレッジのサマースクール:参加者みんな楽しめています!
7月6日から始まったエイグロン・カレッジのサマースクール。こちらもうまく行っており、子どもたちは楽しく過ごしているようです。
最初の1週間は、参加者にとって全てがワクワクするような事ばかりで、新しい宿泊場所 新しい食べ物 新しい人 新しい友達。 新しい活動などが楽しませてくれます。
その次の週からは生活に慣れ、ルーティーンが続きます。
午前中の授業では、英語、フランス語、数学と科学、そしてリーダーシップのスキルなど選択した科目を学び、午後にはアクティビティを通して午前中に学んだことを活かすことができます。
たくさんのアクティビティには、以下のようなものが含まれます。
・野外サバイバルスキルを学び、キャンプファイヤーを作ってマシュマロを焼く
・ハイキングに出かけてスイスの風景を楽しむマウンテンアドベンチャー
・ブラウニーなど美味しいカップケーキを作る
・テニスやゴルフで新しいスキルを習得
・レマン湖でカヌー
・自分でデザインしたオリジナルTシャツ作り
などなど、他にもたくさんのものを提供しています。
土曜日には、シヨン城やアクアパーク、ラフティングなどへ出かけました。
エイグロン・カレッジについて⇗
エイグロン・カレッジのサマースクールについて⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
タシス・アメリカン・スクールのサマースクール:ミドル・スクール・プログラムの様子
今年は6月22日〜8月10日に開催されるタシス・アメリカン・スクールのサマースクール。
セッション1と2の2回に分けて行われ、セッション1は7月18日に終了しています。
4歳半〜18歳(寮生は7歳〜)の子どもたちが参加しており、年齢ごとに3つのプログラムに分けられています。
ミドル・スクール・プログラム (11-13歳)では、午前中の授業として、英語、イタリア語、フランス語などの語学学習以外にも、演劇やデジタル写真を選択することができます。
また午後にはスポーツ以外にも、ビジュアル・アートや科学、料理など、子どもの能力を伸ばす活動に焦点を当てます。 ロボット工学、科学、グラフィックデザイン、料理、そしてスイスの文化を学ぶなどのアクティビティで、参加者は何か新しいことを試すことができます。
こちらの動画は、ミドル・スクール・プログラム (11-13歳)に参加した子どもたちの最後のパフォーマンスの様子です。
合唱から始まり、ダンス、演奏など、短期間のうちに新しい仲間と一生懸命練習してきたことが伝わってきます。
親御様にとってもお子様の成長を見ることができる素晴らしい機会となったことでしょう。
こちらでは今年のサマースクールの写真⇗をご覧いただけます。
ぜひチェックしてみてください!
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
ECIS国際賞を日本人生徒が受賞:ブリヤモン・インターナショナル・スクール
ECIS国際賞とは、最も素晴らしい国際人としての姿を見せた生徒に贈られるものです。
今年はなんと、日本人であるナナコさんが受賞されました。
ナナコさんは、ブリヤモンでサマースクールに参加した後、正規留学生として8年間同校で過ごしました。日本語と英語のバイリンガルで、今ではフランス語のレベルも高いそうです。
ナナコさんは学校にとってとても貴重な存在であり、積極的でエネルギーに溢れ、、親しみやすく、ユーモアがあります。
また、青少年リーダーシップ会議マネージメントチームの一員でもあり、シンガポールで開催されたTHIMUN会議やベトナムで開催されたHabitat for Humanityに参加しました。
さらに女子寮の学生アドバイザーでリーダーでもあり、バレーボール、バスケットボール、水泳部にも参加していました。
彼女は今後日本へ戻り、慶應義塾大学へ進学されます。今後のご活躍が楽しみですね!
ブリヤモン・インターナショナル・スクールについて⇗
ブリヤモン・インターナショナル・スクールのサマースクールについて⇗
ブリヤモン・インターナショナル・スクールの体験留学について⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
レザン・アメリカン・スクール サマースクール Edgeプログラムの様子
レザン・アメリカン・スクールでも現在サマースクールが開催されています。
今回は、13~17歳の英語上級者向けのプログラム「Edgeプログラム」で行われた「Responsibility (責任)ウィーク」の様子をご紹介します。
責任感のある世界市民になることは、世界をより良くするために大切なことです。
この週では、自分に近い問題に取り組む方法を教え、一人の人間が世界にどれだけの影響を与えることができるかを理解するのを助けます。
課外活動としては、オリンピック博物館や美術館、ツェルマットのマッターホルンを訪れました。
今年はResponsibility (責任)ウィークの締めくくりとして、山頂で地元のアーティストと、彼女の最新作について議論し、芸術的活動について学びました。その作品は、湖の真ん中に浮かぶテーブルでした。アーティストによると、これは地球規模の気候危機を表現しているそうです。
ディスカッションの後、参加者たちはスケッチを行いました。
ヌーヴェルの休日デイケア
フランス語圏ローザンヌの閑静な住宅街にあるヌーヴェル。110年以上の歴史があり、在校生のほとんどが地元に住む通学生です。
同校では、学校の長期休暇中にも、3〜7歳のお子様を対象にお預かりをしています。
同校に通っていないお子様も参加することができます。
<開催期間>
2019年10月14〜25日(秋休み)
2020年2月10日〜21日(スキー休暇)
2020年4月14日〜24日(春休み)
<お預かり時間>
8:30〜13:30 および/または 13:30〜18:30
工作や料理、ゲーム、運動、読書などをして過ごします。
正規留学中の学校がお休みの間も英語に触れさせたいとお考えの方や、スイス旅行中にお試しで入学させたいという方におすすめです。
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
コレージュ・ドゥ・レマン 正規留学にまだ空きがあります
スイスの学校では、2019-2020年度が9月から始まります。
フランス語憲Versoix (ヴェルソア)に位置するコレージュ・ドゥ・レマンでは、9月からの正規留学生の枠にまだ少し空きがあるそうです。
そこで、同校の特徴をご紹介いたします。
在校生の保護者の95%が、「自分の子どもはコレージュ・ドゥ・レマンで楽しく勉強している」と答えています。
同校は、子どもたちの居場所を見つけてあげ、学ぶことの楽しさを教え、思っていた以上の結果を出せるようサポートします。
授業は、世界中から集まった最高の教師陣によって行われます。また、それぞれの子どもにあったプログラムを提供することができます。
選択卒業証書として、国際バカロレア(IBCP、IBDP)、フレンチ・バカロレア(French Baccalaureate)、スイス連邦 マチュリテ(Maturité)、アメリカの高校卒業証書(U.S. High School Diploma)があります。
「尊敬、国際性、精神、卓越」を校訓としており、思いやりのある地球市民を育てます。
スイスの正規留学にご興味がございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
コレージュ・ドゥ・レマンについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマンのサマースクールについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマンのウィンターキャンプについて⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
プレフルーリのサマースクールの様子
プレフルーリのサマースクールは、6月29日からスタートし、8月10日まで開催されます。
通常のサマープログラムの他にも、6つの特別アクティビティが用意されており、今週のテーマは【ホワイトウォータースポーツ】でした。
川の激流を利用してキャニオニング、ラフティング、そしてハイドロスピードに挑戦します。
普段はなかなかできない体験ですね!
また毎週木曜日はビュッフェの日です。可愛くて美味しそうなものばかりで、子どもたちも喜びそうです。
その他にも、湖でバナナボート、プール、ハイキング、キャンプファイヤー、スイス観光などなど、ワクワクするアクティビティがいっぱい!
この後も元気いっぱい楽しんでください。
プレフルーリについて⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
スイス現地からスイスのこと、ボーディングスクールのことなど発信しています。
ロベルキャンプ・キャンプ専門校サマースクールのキャンプリーダー
7月7日から開催されているロベルキャンプ・キャンプ専門校サマースクール。
以下は、今年のサマースクールのキャンプリーダーであるマックスさんからのコメントです。
私はロベルキャンプのサマースクールで数えられないくらいの回数、子どもたちのお世話をしています。
ここは、素晴らしい環境と様々なアクティビティに囲まれた場所です。
サマースクールがない期間中は、ビンテージのおもちゃやレトロなアイテムを売買する中小企業を経営しています。
またこのサマースクールに戻れることを嬉しく思い、暑すぎず過ごしやすい天気となることを願っています!
私は暑さが苦手なイギリス人ですから。
初めて参加する子どもたちにも、以前にも来たことのある子どもたちにも、会えるのを楽しみにしています!
ロベルキャンプ・キャンプ専門校サマースクールについて⇗
ロベルキャンプ・キャンプ専門校ウィンターキャンプについて⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
コレージュ・ドゥ・レマンの2020年ウィンターキャンプ
フランス語圏Crans-Montana (クラン=モンタナ)に位置するコレージュ・ドゥ・レマンでもウィンターキャンプが開催されます。
申し込み受付はまだ始まっていませんが、内容をご紹介いたします。
【開催期間】
2020年2月15~21日
【対象年齢】
8~18歳
【プログラム】
・アドレナリン(100%スキーまたはスノーボード)
・スキー&ファン(50%スキーまたはスノーボード、50%アクティビティ)
・スポーツ&ファン(100%スポーツとアクティビティ)
上記のように3つのプログラムから選択することができるので、スキーが苦手なお子様でも、他のウィンタースポーツなどを楽しむことができます。
弊社では、他校のウィンターキャンプもご紹介しています。ぜひお子様に合ったものを一緒に選びましょう。
コレージュ・ドゥ・レマンについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマンのサマースクールについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマンのウィンターキャンプについて⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクールの様子
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクールも7月5日からスタートしました!
6〜13歳のお子様が対象のプログラムで、学校周辺の大自然を活かした様々なアクティビティを楽しみながら、英語が自然と耳に入ってくる環境を体験できます。
週ごとにテーマがあり、先週は「水」がテーマでした。
子どもたちは、川を歩いたり、キャニオニングをしたり、アーレ川でラフティングをしました。ラフティングは同校のアクティビティの中でもとても人気があります。
また週末のスイス観光としては、電車でモントルーまで行き、レマン湖でボートに乗ったそうです。
今週のテーマは「山」です。
森を探検したり、川や湖に行くそうです。
元気一杯楽しんでくださいね!
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール⇗
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクール⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
コレージュ・シャンピテ:バカロレアの結果
コレージュ・シャンピテでは、卒業証書として、国際バカロレア(IB)、フレンチ・バカロレア(French Baccalaureate)
またはスイス連邦マチュリテ(Maturité)の3つから選択をします。
今年度、フレンチ・バカロレアを選択した生徒たちも国際バカロレアを選択した生徒たちも全員が試験に合格し、無事卒業証書を受け取ることができました。
国際バカロレアでは、平均点がこれまでで一番良い32.1点(45点満点)を獲得!
各教科としては、7点満点で5.1点という平均点でした。
彼らの今後の活躍が楽しみですね!
卒業生は夏休み後それぞれの道へ進みますが、在校生たちは上の学年へと進み、新しい学期が始まります。夏休み中は家族と過ごし、リフレッシュして、次の年も頑張りましょう!
エイグロン・カレッジ 2019年IB結果
エイグロン・カレッジ2019年のIB結果が出ました。
66名の受験者の内94%の生徒が30点以上を達成し、100%の受験者が完全なIB卒業証書を授与しました。
12名の生徒が45点満点中40点を獲得し、そのうち2名が満点の45点を達成しました。満点を取る子は、世界全体で0.2%未満です。
学校平均が35.7点と世界平均の30点を大きく上回ることができました。
こちらの動画は、卒業生たちのエイグロンで過ごした最後の1週間の様子です。
彼らの今後の活躍が楽しみですね!
エイグロン・カレッジについて⇗
エイグロン・カレッジのサマースクールについて⇗
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクのCASプログラム
IB(国際バカロレア)プログラムの生徒には、CAS(Career Axis Support)プログラムつまりキャリア教育のための活動も提供されています。
今回はそのCASプログラムの一環として、何人かの生徒がスイス東部のグラウビュンデン州の森で4日間過ごしました。目的は、山岳森林保護のための慈善団体のプロジェクトに参加することでした。
また何人かの生徒はインドへ行き、慈善活動として、洗濯用の水を確保するために雨水を溜める溝を掘ったり、田植え、枝刈り、ジャスミンの木に肥料を与え、子どもたちと遊んだりしました。
実際に目で見て体験し活動に参加することで、視野が広がり、将来何がしたいのか何を勉強したいのかクリアになりそうですね。
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクについて⇗
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクのサマースクールについて⇗
プレフルーリでの正規留学を終えたリョウ君8歳
リョウ君は6歳から2年間、低年齢に特化した学校・プレフルーリで正規留学生をされていました。
一旦2年間のスイスでの寄宿生活を終え、日本に帰国されました。
リョウ君のお母様からご感想を頂戴しましたのでご紹介します。
【お母様からの感想】
プレフルーリでの2年間、本当にお世話になりました。
小学1年生の子どもをスイスに送り出せたのは、やはり何かあったらすぐに駆けつけてくれる田山さんやウートバンさんの存在がとても大きかったからです。本当にありがとうございました。
スイスでの2年間は、本人にとってとても貴重な経験となったようです。もちろん、本人はスイスに戻りたい気持ちがあるようですが、しばらくは、日本で最低限の国語と算数のレベルをキャッチアップさせてから、留学は考えようと思います。
「次は私!」と妹も行く気満々です。来年度は妹がお世話になるかと思います。その際はまたよろしくお願いします。
以上
プレフルーリは特に低年齢のお子様に特化した学校です。
弊社では、お子様の年齢やご性格によって、よりお子様に合った学校を見つけるお手伝いをいたします。
是非お気軽にご相談くださいませ。
その他の留学生や保護者様の声はこちら⇗
プレフルーリについて⇗
ラ・ガレン サマースクール 1週目の語学レッスンの様子
ラ・ガレンのサマースクールは6月29日から始まっており、8月9日まで開催されます。
言語学習として、英語またはフランス語のクラスを選択することができ、今回は、そちらの1週目の様子をご紹介します。
【英語・ライオンクラスの感想】
1週目の授業は素晴らしいものとなりました。みんなが授業を本当に楽しむことができ、予想していたよりも良かったです。先生もいい先生で、勉強したり新しいことを学ぶ時、笑わせてくれたりして楽しいです。
【フランス語クラスの感想】
レッスンを始める前に聴く音楽が大好きでした。授業では色や数を学びました。10までの数え方は知っていましたが、今20まで数えることができます。
そして、「こんにちは」「お願いします」「ありがとう」も言えます。
フランス語の上級クラスでは、テーマに沿って話し合いをした後、30分のディベートを行いました。
ラ・ガレンについて⇗
ラ・ガレンのサマースクール⇗
ラ・ガレンのウィンターキャンプ⇗
世界中に友達ができました!
スイスのサマースクールには、世界から約100か国の子どもたちが集います。
大自然に囲まれ、4歳から参加できる国際交流の場を体験してみませんか。
≫2019年サマースクール詳細
ル・ロゼ サマースクール 「EXCELLENCE CAMP」
ル・ロゼのサマースクールでは、年齢や興味のあるものによって、「マイファミリー」、「ル・クラシック」、「サマースクール」、「SAT準備キャンプ」、「エクセレンス・キャンプ」と5つの異なるプログラムから選択することができます。
先日、弊社のサポートを利用されて正規留学および短期留学されているお子様が、「エクセレンス・キャンプ」をスタートさせました。
エクセレンス・キャンプは12-16歳向けのプログラムで、言語学習はありませんが、これまでに学んだ言語力を実践して伸ばしたい、楽しみながら学びたいと考えるお子様にオススメです。
2週間のプログラムの中で、山のアクティビティと海のアクティビティの二つが楽しめます。
1週目の山のプログラムの後、参加者はジュネーブ空港からセーリングスポットまで飛びます。毎年目的地は異なります。
こちらのカタマランヨットは34メートルのオフショアクルージング用のもので、安全で設備の整った高速のヨットです。
子どもたち用のトイレ付き3人部屋が4つと5名のスタッフ用の部屋が3つあります。また、IT機器を備えた教室、食事やミーティングをする大きなコックピット、読書室、海洋観察や天体観測、日光浴に使用するデッキ、セーリングの練習に使用するレーザーセーリングボートも備えています。
ワクワクドキドキの冒険になりそうですね!またプログラム終了後の感想を楽しみにしています。
ル・ロゼ校について⇗
ル・ロゼ校のサマースクールについて:
ロール(9-18歳対象)⇗
グシュタード(8-13歳)⇗