3・4月福岡・大阪にて 個別面談及び茶話会を開催

 
福岡、大阪にて「スイス留学茶話会」及び「個別面談会」を開催いたします。
スイス留学にご興味のある方、特に低年齢でのご留学を検討されている方は、ぜひご参加くださいませ。
 
お申し込み受付は3月13日より開始します!!

 
 <<こんな方にお勧めです >>  
・留学を考えているけれど、具体的なイメージがわかない方
・リアルな体験談を直接聞きたい方
 


 ■ スイス留学茶話会 ■ 

日程および場所 日時:2025年3月30日(日) 10:00~
場所:福岡市内
内容 ご兄弟で小学生留学を経験されている親御様を迎えた茶話会
対象のご家族 ・親御様視点での「スイスのボーディングスクールでのサマースクール、正規留学の実体験」を聞きたい方                    
・「ご家族の準備や心構え」をご家族に直接質問されたい方
・「低年齢からの留学について」学業面や寮生活のメリットやデメリットを聞きたい方
・ラ・ガレン校についてご興味のある方
・日本-スイス間の渡航について聞きたい方
参加費 一家族 5,000円(税込)
お申込み お申し込みフォーム
日程および場所 日時:2025年4月3日(木) 14:00~
場所:大阪市内
内容 スイス留学中の小学4年生のお子様と親御様を迎えた茶話会
対象のご家族 ・親御様視点での「スイスのボーディングスクールでの正規留学の実体験」を聞きたい方        
・「低年齢留学でのご家族の準備や心構え」について、直接質問したい方
・「低年齢からの留学について」学業面や寮生活のメリットやデメリットを聞きたい方
・エイグロン校、ラ・ガレン校についてご興味のある方
・日本-スイス間の渡航について聞きたい方
参加費 一家族 4,900円(税込)
お申込み お申し込みフォーム


 ■ 個別面談会 ■ 

日程および場所 ■ 福岡市内
・2025年3月30日(日)13:00〜15:30
 
■ 大阪市内
・2025年4月3日(木)17:00〜19:45
・2025年4月4日(金)全日
・2025年4月5日(土)11:00~18:45
 
※詳細はお申込み確定後にお知らせいたします。まずはお問い合わせくださいませ。
内容 正規留学やサマースクール(短期留学)について、弊社代表 田山貴子と1対1の個別での相談が可能です。
対象のご家族 お子様のスイス留学をご検討中の親御様
参加費 一家族 5,000円(税込)
個別面談予約

<福岡会場>
https://web.swiss-ryugaku.com/p/20250330-counselling 
<大阪会場>
https://web.swiss-ryugaku.com/p/202504-counselling
 
※ 予約枠には限りがございますので、お早めにお申し込みください。予約枠が満席になり次第、受付終了となります。

3月上旬、低年齢と高年齢向けスイス留学茶話会を東京で開催決定!

全ての日程の受付が終了しました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

 
東京で「スイス留学茶話会」を3月上旬に3回開催いたします。
スイス留学にご興味のある方には参考にしていただける内容ですので、ぜひご参加くださいませ。

 

 
 <<こんな方にお勧めです >>  
・留学を考えているけれど、具体的なイメージがわかない方
・リアルな体験談を直接聞きたい方
 
詳細は、以下をご確認ください。

日程および場所 日時:2025年3月3日(月) 19:00~
場所:東京都・文京区 
内容 卒業生視点での正規留学、親御様視点での中高校生スイス留学について
対象のご家族 ・「スイスのボーディングスクールでの実体験」を聞きたい方                    
・「ご家族の準備や心構え」をご家族に直接質問されたい方
・「中高生での留学について」をメリットやデメリットを聞きたい方
参加費 一家族 5,000円(税込)
お申込み お申し込みフォーム
日程および場所 日時:2025年3月4日(火) 19:00~
場所:東京都・文京区 
内容 現役留学中の親御様に聞く低年齢留学
対象のご家族 ・親御様視点での「スイスのボーディングスクールでのサマースクールや正規留学の実体験」を聞きたい方
・「低年齢留学でのご家族の準備や心構え」について、直接質問したい方
・「低年齢からの留学について」学業面や寮生活のメリットやデメリットを聞きたい方
参加費 一家族 5,000円(税込)
お申込み お申し込みフォーム
日程および場所 日時:2025年3月6日(木) 19:00~
場所:東京都・文京区 
内容 親御様視点での中高校生スイス留学について
対象のご家族 ・「ご家族の準備や心構え」をご家族に直接質問されたい方                     
・「中高生での留学について」をメリットやデメリットを聞きたい方
・親御様視点での「スイスのボーディングスクールでの実体験」を聞きたい方
参加費 一家族 5,000円(税込)
お申込み お申し込みフォーム

小学生も中学生も!スイス留学のリアルな体験談を聞ける茶話会開催します

  • エイグロン・カレッジ校とル・リージェント・インターナショナル・スクール校に関する2つの茶話会を11月に東京 で開催

スイス留学を検討中の親御様にとって、実際に現地の生活を体験したお子様や、そのご家族の経験談は非常に参考になります。この度、 エイグロン・カレッジ校とル・リージェント・インターナショナル・スクール校に関する2つの茶話会を11月に東京 で開催することとなりました。スイスの名門校に低年齢で入学されたお子様とご家族、中学生から留学されたお子様の親御様をゲストに迎え、留学に関する疑問や不安を直接質問できる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
 

エイグロン・カレッジ校:低年齢から始めるスイス留学の実体験

1949年創設の歴史ある名門エイグロン校で、9歳からスイス留学を始めたお子様とそのご家族をお迎えして 2024年11月1日(金)14:00~16:00 に茶話会を開催します。
 
この茶話会では、9歳で留学を決意したお子様の成長や、初めての寮生活での経験を親御様の視点から詳しく伺うことができます。まだ幼い年齢での留学、親子が離れた生活にどのように適応してきたのか、日本の学校とどのような違いがあるのかなど、実際にスイスで学んだお子様のリアルな声が聞けるのは、この場ならではです。お子様はスイス留学を体験後、現在はイギリスの学校で学んでいらっしゃいます。スイスとイギリスの違いもお話いただく予定です。
 
クラン・モンタナのリゾート地にあり、名門ル・ロゼ校の姉妹校でもあるル・リージェント・インターナショナル・スクール校の校舎の様子
 

ル・リージェント・インターナショナル・スクール校:中学生からのスイス留学体験

もう一つの茶話会では、 2024年11月7日(木)15:00~17:00 にクラン・モンタナのリゾート地にあるル・リージェント・インターナショナル・スクール校に留学されたごきょうだいの親御様をゲストにお迎えします。2015年に創立されたこの学校は、名門ル・ロゼ校の姉妹校でもあり、スイスならではの高い教育水準を誇ります。
 
中学生という多感な時期にスイス留学を選んだ背景や、その選択がどのようにお子様の成長に影響を与えたかを具体的にお聞きすることも可能です。また、お子様たちはスイス留学を体験後、アメリカの学校で学んでいらっしゃいますので、スイスの教育システムの利点や、日本やアメリカとの教育環境の違い、寮生活での交流や学びの姿勢など、細かな情報もお話していただく予定です。
 

茶話会で得られるもの:実体験を通じた留学への安心感

これらの茶話会では、 留学に対する不安や疑問を直接解消できる機会 が提供されます。ゲストとして参加される親御様も、最初はお子様の寮生活や新しい環境への不安を抱えていましたが、今ではその選択を通じてお子様が大きく成長されたと話しています。具体的な留学準備のプロセスや、初めての寮生活での心構え、そしてスイスでの教育が日本やアメリカ、イギリスとどう異なるのかについて、親御様ご自身の体験談を聞くことで留学に対する不安解消の場としていただけると幸いです。
 
また、こうした茶話会を通じて、他の留学を検討している親御様との交流も図ることができ、情報交換の場としても大いに活用いただけます。お子様が留学を通じてどのような成長を遂げたのか、 リアルな声をぜひお聞きください。  
 

参加方法と予約について

茶話会の予約には限りがありますので、お早めのお申し込みをおすすめします。各回とも定員に達し次第、受付を終了いたしますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。お申し込み方法や日時など詳細は、 以下のリンクよりご覧ください。   
https://swiss-ryugaku.com/category/seminar/

正規留学:エイグロン校
正規留学:ル・リージェント校

中学生からスイス正規留学を体験されたごきょうだいの親御様をお迎えする茶話会

 
スイスの有名スキーリゾート地、クラン・モンタナにあるル・リージェント・インターナショナル・スクール校は、名門校として知られるル・ロゼの姉妹校です。
 
2015年に創設され来年10周年を迎えますが、同校に中学生から3年間留学されたごきょうだいの親御様をゲストに迎え、東京で茶話会を開催いたします。学業はもちろんのこと、アルプスに囲まれた環境を活かし、日帰りや泊まりがけの遠征が学期毎に実施されるなど、文武両道の校風である点が特徴です。中学生~高校生に該当する年齢で留学をお考えのご家族には特に参考となりますので、ぜひこの機会に奮ってご参加ください。
 

 
 <<こんな方にお勧めです >>  
・親御様視点での「スイスのボーディングスクールでの実体験」を聞きたい方
・「ご家族の準備や心構え」について、直接質問したい方
・「中学生からの留学について」学業面や寮生活のメリットやデメリットを聞きたい方
 
詳細は、以下をご確認ください。
 

日程および場所 日時:2024年11月7日(木)15:00~17:00
場所:東京都内 
※会場はお申し込み後に参加者の皆様へお知らせいたします。
内容 『中学生での留学・アメリカとスイスの比較・リージェント校』をテーマとし、ご家族がスイス留学へ送り出すに至った経緯、言語習得、寮生活の実態や日本の教育との違いなど、質疑応答を交えながら、留学体験についてお話を伺います。
対象のご家族 スイスのボーディングスクールにお子様を留学させたいと思われている親御様、正規留学での寮生活や進路選択についてご興味があるお子様や親御様
参加費 一家族 5,000円(税込)
定員 3家族
申込方法 弊社ホームページの「問い合わせフォーム」より、『11月7日の茶話会参加希望』と明記のうえ、お申し込みください。また、ご家族の参加予定人数もお知らせくださいませ。

 
お問い合わせフォーム
 
予約枠には限りがございますので、お早めにお申し込みください。満席になり次第、受付終了となります。

主催  スイス留学

スイス正規留学を体験された小学生のお子様と親御様をお迎えする茶話会

大変多くのお申し込みをいただき、
満席となりましたので募集は終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。

 
同時期に、中学生のお二人のお子様をスイスのボーディングスクールに送られた親御様をお迎えする茶話会も開催いたします。
満席間近ですので、ご興味のある方は、お早めにお問い合わせください。
中学生留学向け茶話会について

 
1949年から続く名門校であるエイグロン・カレッジ校に、9歳での留学を決意されたお子様とその親御様をゲストに迎え、東京で茶話会を開催いたします。
 
<<こんな方にお勧めです >>
・「スイスのボーディングスクールでの実体験」を聞きたい方
・「ご家族の準備や心構え」をご家族に直接質問されたい方
・「低年齢での留学について」をメリットやデメリットを聞きたい方
 
貴重な機会となりますので、ぜひ、奮ってご参加ください。
 

日程および場所 日時:2024年11月1日(金)14:00~16:00
場所:東京都内 
※会場はお申し込み後に参加者の皆様へお知らせいたします。
内容 『低年齢留学・イギリスとスイスの比較・エイグロン校』をテーマとし、スイス留学時のお子様の想いやご家族がスイス留学へ送り出すに至った経緯、言語習得、寮生活の実態や日本の教育との違いなど、質疑応答を交えながら、留学体験についてお話を伺います。
対象のご家族 スイスのボーディングスクールにお子様を留学させたいと思われている親御様、正規留学での寮生活や進路選択についてご興味があるお子様や親御様
参加費 一家族 5,000円(税込)
定員 3家族
申込方法 弊社ホームページの「問い合わせフォーム」より、『11月1日の茶話会参加希望』と明記のうえ、お申し込みください。また、ご家族の参加予定人数もお知らせくださいませ。

 
お問い合わせフォーム
 
予約枠には限りがございますので、お早めにお申し込みください。満席になり次第、受付終了となります。

主催  スイス留学

東京での個別面談決定!

 
スイスでの正規留学やサマースクールをご検討されている方は、以下のようなご質問やご要望はありませんか。
 
・スイス留学全般や希望校についてもっと詳しく知りたい
・来年のサマースクールを検討しているのて、相談したい
・スイス留学について興味はあるものの、何から始めたらよいか、どのような流れで進めていくのか、分からない
・自分の子供に合う学校を知りたい
・どんなサポートをしてくれるのか知りたい など
 
通常はオンラインにて説明会や個別カウンセリングを行っていますが、来たる7月、弊社代表 田山貴子が東京にて個別面談会を開催することが決定いたしました。
 
日本での面談は、年に数回しかございませんので、ぜひこの機会にお申し込みくださいませ。
 
スイス留学をお考えのご家族からこれまで多くのご相談を受けてきましたが、ご家族が知りたいことやお悩みはそれぞれ異なります。弊社田山がスイス留学に関するあらゆるご相談を承ります。
 
日本で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

日程および場所 ■ 2024年7月25日(木)〜27日(土)15時開始が最終枠  7月26日(金)満席
■ 東京・港区
 
※詳細は決定後にお知らせいたします。まずはお問い合わせくださいませ。
内容 正規留学やサマースクール(短期留学)について、弊社代表 田山貴子と1対1の個別での相談が可能です。
対象のご家族 お子様のスイス留学をご検討中の親御様
参加費 5,000円/約60分 一家族(税込)
*事前にお振込みとなります。恐れ入りますが、振込手数料がかかる場合は、ご負担下さいませ。
個別面談予約 個別面談をご希望の方は、以下のお問い合わせフォームの「お問い合わせ内容」に、ご希望の日程をご入力の上、お申込みくださいませ。
 
個別面談お問い合わせフォーム
 
※ 予約枠には限りがございますので、お早めにお申し込みください。予約枠が満席になり次第、受付終了となります。
田山貴子について スイス在住20年以上。スイス留学斡旋のプロとして、これまで数多くのお子様とご家族をサポートしてきた実績がございます。
 
代表からのご挨拶
主催  スイス留学

日本での個別面談決定!スイス留学に関する疑問やお悩みを一挙に解決

 
スイスでの正規留学やサマースクールをご検討されている方は、以下のようなご質問やご要望はありませんか。
 
・スイス留学全般や希望校についてもっと詳しく知りたい
・今年のサマースクールを検討しているのて、相談したい
・スイス留学について興味はあるものの、何から始めたらよいか、どのような流れで進めていくのか、分からない
・自分の子供に合う学校を知りたい
・どんなサポートをしてくれるのか知りたい など
 
通常はオンラインにて説明会や個別カウンセリングを行っていますが、来たる3月・4月、弊社代表 田山貴子が日本の主要都市にて個別面談会を開催することが決定いたしました。
 
日本での面談は、年に数回しかございませんので、ぜひこの機会にお申し込みくださいませ。
 
スイス留学をお考えのご家族からこれまで多くのご相談を受けてきましたが、ご家族が知りたいことやお悩みはそれぞれ異なります。弊社田山がスイス留学に関するあらゆるご相談を承ります。お気軽にご質問いただけますので、ぜひ、この機会をご活用ください!
 
日本で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

日程および場所 <東京>
■ 2024年3月21日(木)~24日(日)
■ 会場未定(都内)
 
<大阪・名古屋・福岡>
■ 2024年3月28日(木)〜4月5日(金)
■ 会場未定
 
※詳細決定後にお知らせいたしますが、ご希望の方を優先しますので、まずはお問い合わせくださいませ。
内容 正規留学やサマースクール(短期留学)について、弊社代表 田山貴子と1対1の個別での相談が可能です。
対象のご家族 お子様のスイス留学をご検討中の親御様
参加費 5,000円/約60分 一家族(税込)
個別面談予約 個別面談をお申し込みの方は、「お問い合わせ内容」にご希望の日程と開催地を明記の上、以下の「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。 
 
個別面談お問い合わせフォーム
 
※ 予約枠には限りがございますので、お早めにお申し込みください。予約枠が満席になり次第、受付終了となります。
田山貴子について スイス在住20年以上。スイス留学斡旋のプロとして、これまで数多くのお子様とご家族をサポートしてきた実績がございます。
代表からのご挨拶
主催  スイス留学

2023年3、4月 名古屋・広島・福岡・東京にて個別面談会のお知らせ

弊社代表 田山貴子との個別面談会の日程及びお申込みのご案内です。
詳細に関しましても、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

日程および場所
※変更となりました。
所要時間1時間
3/27(月)名古屋 10:30〜、11:30〜、13:30〜15:30〜、19:00〜
3/29(水)福岡または広島 全日
3/30(木)福岡または広島 全日
4/1 (土) 東京 9:00〜11:00〜14:00〜16:00〜、19:00〜、21:00〜
4/2 (日) 東京 9:00〜、11:00〜、14:00〜、16:00〜、19:00〜、21:00〜
4/3 (月) 東京 9:00〜、11:00〜14:00〜16:00〜、19:00〜、21:00〜
4/4 (火) 東京 9:00〜11:00〜14:00〜16:00〜19:00〜、21:00〜
対象のご家族  ・ お子様のスイス留学について漠然とお考えの方
・ 今年や来年のスイスでの正規留学やサマースクールを
考えていらっしゃる方
・ 具体的な時期や学校が決まっているけれど、もう少し
現地の生の情報を知りたい方
参加費  一家族 5,000円(1面談1時間)
*事前にお振込みとなります。恐れ入りますが、振込手数料がかかる場合は、ご負担下さいませ。
個別面談予約  スイス留学個別面談お申し込み
カウンセリング  カウンセリング
個別電話カウンセリングは随時受け付けております。電話カウンセリングをご希望の方もこちらのフォームをご記入ください。
主催  スイス留学

 

スイス入学担当者との東京及び大阪での個別面談会 無事終了

 
10月末から11月上旬にかけて東京及び大阪にて行われた、スイス・ボーディングスクールの入学担当者による個別面談会が無事終了いたしました。


 
約2年ぶりの訪日となった今回。各校の入学担当と個別でお話しできる機会はなかなかありませんので、貴重なお時間を過ごされたことと思います。
 
面談後、早速、お子様の留学へ向けてお手続きを進めておられるご家族もいらっしゃいます。
 
今年は特に、面談会の反響が大きかったようで、ラ・ガレン校の初等部のウィンターキャンプは満席となった旨報告を受けております。
 
(ラ・ガレン校、メアン理事長)
 
現在、スイスでは新型コロナウイルスに関する規制は完全に撤廃されていることもあり、来年のサマースクールは今年よりもさらに多くの方からお申し込みがあることが予想されます。
席には限りがございますので、ご興味ございましたら、お早めに弊社までご相談くださいませ。
 
2023年サマースクール日程

カウンセリング

コレージュ・ドゥ・レマン 2022年サマースクール

 
幼稚園から高校生まで約2,000名の生徒が学んでいるコレージュ・ドゥ・レマンでも2022年サマースクールが開催されます。
 
サマースクールでは、英語やフランス語の語学学習の他、たくさんあるプログラムから興味のある分野のプログラムを自由に組み合わせることが可能です。

 

【開催期間】
<セッション1>2022年7月3日(日)~7月16日(土)
<セッション2>2022年7月17日(日)~7月30日(土)
<セッション3>2022年7月31日(日)~8月13日(土)
<スイス・エクスカーション>8月14日(日)~8月24日(水)
 
【参加期間】
2週間以上
 
【参加形態】
寮生、通学生
 
【学習可能言語】
英語、フランス語
 
こちらのプログラムでは、午前や午後のレッスンとして以下の3つのテーマから興味のあるものが選択できます。
例:コンピュータープログラミング、ロボティクス、リーダーシップ養成、スポーツ、芸術、サーカス、インスタグラムラボ、ウェルビーイング、デザート・マスターシェフなど。
 
席には限りがございます。ご興味ございましたら、お早めに弊社までご相談くださいませ。
 
コレージュ・ドゥ・レマンについて⇗

コレージュ・ドゥ・レマンのサマースクールについて⇗

コレージュ・ドゥ・レマンのウィンターキャンプについて⇗

コレージュ・ドゥ・レマン 新学期が始まって

120以上の国籍からなる全校生徒1,800人の寄宿学校コレージュ・ドゥ・レマン。
幼稚園から高校生までの子どもたちが学んでいます。
 
1月から新しい学期が始まり、子どもたちは新たな活動に一生懸命取り組んでいます。

 
古代ギリシャ人の記憶術を学んだり、細胞をテーマに、オリジナルのプレゼンテーションを作成したりしました。

柔道クラブでは、上級生が下級生に受身の仕方を教えました。また柔道を通して、敬意を表すことや努力することも学んでいます。
 
国際主義をお祝いする日には、多様性に関するディスカッションをしたり、本を読んだり、オリジナリティ溢れる作品を展示しました。

 

コレージュ・ドゥ・レマンについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマンのサマースクールについて⇗
コレージュ・ドゥ・レマンのウィンターキャンプについて⇗

ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール 2022年サマースクール日程

 
ジョン・F・ケネディー・インターナショナル・スクールの2022年サマースクールをご紹介します。
 
ジョン・F・ケネディー校のサマースクールでは、英語の授業がございませんが、アクティビティは全て英語で行われます。
年齢ごとグループに分かれてアクティビティを行い、チームワークや集団生活を学びながら、自尊心を高めていきます。
実践的なプログラム内容のため、ある程度の英語力が求められます。
 
<開催期間>
2022年7月3日(日)~8月14日(日) (日曜日開始、日曜日)

<参加期間>
2、3週間
<2週間>2022年7月3日~7月17日、7月10日~7月24日、7月17日~7月31日、7月24日~8月7日、7月31日~8月14日
<3週間>2022年7月3日~7月24日、7月10日~7月31日、7月17日~8月7日、7月24日~8月14日
 
<対象年齢>
6〜13歳
 
<対象年齢>
通学または寮

 

 
また、3-5歳向けの通学プログラムも開催されます。
1週間から参加可能ですので、小さなお子様がいらっしゃるご家族も、安心してサマースクールにトライすることができます。
ご興味ございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
 
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール⇗
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクール⇗
 

レザン・アメリカンスクール 2022年サマースクール

フランス語圏のレザン (Leysin)に位置するレザン・アメリカン・スクールの2022年サマースクールをご紹介します。
 
<開催期間>
LASサマー: 2022年6月26日〜8月6日(2、4、6週間)
LASサマーエッジ(英語中上級者向け): 2022年7月3日〜7月23日(3週間)

 
<対象年齢>
10〜17歳
 

<学習言語>
英語またはフランス語 (初級〜上級)
 

【LASサマー】
午前授業として、言語学習または、アカデミックプログラム(未解決ミステリー、身近な数学、3Dプリント&リサイクル)、スポーツ(テニス、山岳リーダーシップ)から選択します。
午後には、スポーツ、アート、ダンス、コーディングなど複数のクラブ活動から選択ができます。
 
【LASサマー・エッジ】
週毎に異なるテーマに沿ってプロジェクトに取り組み、様々な体験と新しい挑戦を乗り越えていくエキサイティングなプログラムとなってます。全て英語で実施されるプログラムですので、参加にはある程度の英語レベルが必要です。

 

詳しくは、ぜひ弊社までお気軽にご相談くださいませ。
 
レザン・アメリカン・スクールについて⇗

レザン・アメリカン・スクールのサマースクールについて⇗

コレージュ・ボー・ソレイユ2022年サマースクール日程

 
フランス語圏のヴィラールという山に位置する大自然に囲まれた寄宿学校コレージュ・ボー・ソレイユ。
サマースクールでは、午前に語学の授業、午後は年齢別のグループごとに、スポーツや遠足、ハイキング、ウォータースポーツ、アートなど様々なアクティビティが提供されます。

 
■対象年齢
 7ー17歳
Junior Campers(7~10歳)、Teen Campers(11~13歳)、Senior Campers(14~17歳)の3つにグループ分けされます。
 
■開催期間
<セッション1>2022年7月2日(土)~7月31日(日) 4週間
<セッション2>2022年7月2日(土)~7月16日(日) 2週間
<セッション3>2022年7月17日(土)~7月31日(日) 2週間
<オデッセイ・ウィーク>2022年7月31日(日)~8月7日(日) 2週間
 
■学習可能言語
英語、フランス語、スペイン語、中国語
 

オデッセイ・ウィークの週は午前の語学学習がなく、スイスの観光地や博物館などを訪れ、スイス観光を満喫します。
セッション3と組み合わせることも可能ですし、この週だけのご参加ももちろん可能です。
 

ご興味ございましたら、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。
 
コレージュ・ボー・ソレイユについて⇗

コレージュ・ボー・ソレイユのサマースクールについて⇗

年始のご挨拶

 
新年あけましておめでとうございます。
 
旧年中は大変お世話になりました。弊社スタッフ一同心より御礼申し上げます。
 


 
ウィズコロナの生活も3年目となりました。
 
お子様の留学をご検討中の皆様は、年末年始にご家族でお話し合いをする機会はありましたでしょうか。
 
育ち盛りのお子様にとって、数か月や数年の体験が人生を左右することがたくさんあります。そして、お子様の成長は、誰も止めることはできません。
 
スイス留学をご検討していらっしゃる方は、ぜひ弊社の無料カウンセリングをご活用くださいませ。
 
カウンセリングお申込フォーム⇗

 

今年も、お子様が実りあるスイス留学を体験していただけるよう、また、ご家族が安心してお子様をスイスへ送り出せるよう、弊社日本人スタッフが誠心誠意お世話させていただく所存です。
 
本年も変わらぬご愛顧のほど何卒お願い申し上げます。
 
スイス留学.com 代表
田山貴子

年末のご挨拶

 
今年も残すところあとわずかとなり、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
皆様には、本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。
 

●留学を躊躇されているご家族へ
 
早いもので、新型コロナウイルスが世界中の生活様式を変えてから2年目が終わろうとしています。
  
感染拡大で留学を取りやめたお子様が、現在、充実した日々を過ごされていることを願うばかりです。
  
留学を躊躇されるお気持ちも、親の立場からはよく分かりますが、お子様の成長は、誰も止めることはできません。
  
まだ留学をあきらめきれないお気持ちをお持ちでしたら、年末年始の休暇にお子様の留学したい想いと親御様の留学させたい想いをご家族でじっくりと話し合い、ご家族にとって最善の決断を下していただければ幸いです。
 
弊社では、無料カウンセリングもお受けしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。 
 
カウンセリングお申込フォーム:https://swiss-ryugaku.com/contact/counselling
 

【コロナ禍での学校訪問】

 
●日頃弊社のサポートをご利用いただいているご家族へ
 
コロナ禍で急な渡航条件や学校スケジュールの変更がございましたが、柔軟にご協力いただきまして、ありがとうございました。心より感謝しております。
  
私たちにとって、お世話を通してお子様の成長を見守ることができることは大変嬉しく、やりがいです。
  
来年もまた、お子様が将来の夢に向かって安心して邁進できる環境で充実した日々を過ごせるよう、ご家族及び学校のお力添えを受けながら、尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  

【親御様代理で参加したイベントの様子】

 
休業期間中につきましては、何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

 

エイグロン・カレッジ2022年サマースクール日程

 
エイグロンのサマースクールには、毎年30カ国以上の8歳~16歳の生徒児童が参加をしています。
ユニークで魅力的な経験を積むことで自信とスキルを身についてるだけでなく、様々な国や文化に触れることで豊かな心を育てます。
午前中の学習授業は選択制で、希望するクラスを受講して能力向上を図ります。

   
■対象年齢:8-12歳(The Classic) 、13-16歳(The Eagle)
   
■寮又は通学(週5日)での参加が可能
 
■開催日程:
寮生
<1週間>2022年6月25日(土)~7月1日(金)、7月2日(土)~7月8日(金)、7月9日(土)~7月15日(金)、7月16日(土)~7月22日(金)
<2週間>2022年6月25日(土)~7月8日(金)、7月9日(土)~7月22日(金)
<3週間>2022年6月25日(土)~7月15日(金)
<4週間>2022年6月25日(土)~7月22日(金)
通学生
2022年6月26日(日)~7月22日(金)日曜から金曜まで参加
 
■基本費用:
(通学生)1,500フラン/週
<1週間>3,300フラン(寮生)
<2週間>6,600フラン(寮生)
<3週間>9,000フラン(寮生)
<4週間>11,600 フラン(寮生)
 
■午前選択授業
The Classic:英語/フランス語/科学工学入門/ゴルフ・テニス・チームスポーツ

The Eagle:英語/フランス語/リーダーシップ/スポーツ(ゴルフ・テニス・チームスポーツ)
 
※毎週開催していないプログラムもありますので、お問い合わせください。
語学レベルによっては英語・フランス語クラス以外の履修が難しいことがあります。
 


午後は幅広いアクティビティが用意されており、新しいことにたくさん挑戦することができます。
 
ご興味ございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。

 

 【冬季休業のお知らせ】
 
誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 

 
エイグロン・カレッジについて⇗
エイグロン・カレッジのサマースクールについて⇗
エイグロン・カレッジのウィンターキャンプについて⇗
エイグロン・カレッジの体験留学について⇗

高年齢の正規留学ご検討時のポイント!

 
中学生・高校生からの留学では、将来的な大学や進路のことも考えながら学校を選ばなければいけないので、弊社でも慎重にカウンセリングをさせていただいております。
 
特によくお話しさせていただくことが多いのが、以下の3つの点についてです。

 

【英語力について】

学校にもよりますが、「英語力ほぼゼロ」での受け入れが可能なのは、一般的に、8学年(中学2年生)頃まで。
それ以降は、学年が上がるにつれ、求められる英語力が高くなるので注意が必要です。
特に、IBを目指す場合は、入学段階で高い英語力が求められます。最近では、ロゼ、エイグロン、ボーソレイユといった人気校への出願において、英語力が原因で残念ながら不合格となってしまったケースがございました。これらの学校は求められる英語力のハードルがさらに高くなりますので、早めにご相談くださいませ。
 

【IBを目指すべきか】

IBを目指すか否かによって、学校選びも留学中の過ごし方も大きく変わってきます。
IB資格を取りさえすれば良い大学に入れる、とお考えのご家族も多いようですが、必ずしもそうではありません。IBは英語を母国語とする生徒が取り組む場合にもかなり難関とされているカリキュラムですし、最終的に良い点数が取れなければ、進学できる大学も限られてしまいます。
 
IB以外の資格であっても最終的に同じ大学に辿り着くこともありますし、目指す大学・国によってはIB以外の選択肢の方が良い場合もございます。
 

【留学開始のタイミング】

前述の項目とも関連しますが、IBを目指す場合は7~8学年から開始、一番遅くて9学年(中学3年生)からの開始が理想的です。
中学卒業後のタイミングでの留学を検討されるご家族も多くいらっしゃいますが、10学年(高校1年生)からの留学開始でIBを目指す場合、英語力が足りないと、1学年下げる(9学年生への編入)ことが入学の条件になるケースが多くございますので、ご留意ください。
 
IBを目指さない場合は、もう少し余裕をもって考えていただくことが可能です。
留学を通して何を目指したいのか、高校卒業の段階で何を達成しておきたいのか、をうかがいつつ、候補となる学校と個別相談をし、最善の選択肢を検討させていただく流れとなります。
 
====

※IBとは:

国際バカロレア(International Baccalaureate)の略で、多様性や国際力、思考力を身につけさせるためのカリキュラムです。11、12学年でIBディプロマ・プログラムを修了すると、国際的に認められる大学入学資格を取得することができます。
====
 

弊社では、一人ひとりの「お子様に合った学校」をご紹介することを目標に、丁寧にカウンセリングを実施しております。これまでサポートをさせていただいたお子様のケースや、各校の大学進学カウンセラーの先生方からいただいている助言を踏まえ、いろいろなご相談にお答えさせていただくことが可能ですので、ぜひ私共の無料カウンセリングをご活用くださいませ。

 

【冬季休業のお知らせ】

誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 

現在の日本-スイス間の渡航に関して

 
現在、新型コロナウイルスオミクロン株の影響で、日本、スイス共に日々規制が変更されており、留学されているお子様がいらっしゃるご家族は、とてもご心配されていることと思います。
 
スイスの寄宿学校では、急遽、予定よりも早目の帰国を許可するなど、確実に帰国できるよう、臨機応変な対応をとっております。
 
コロナ禍ではフライトの数も少なく、予約したフライトがキャンセルされることが多々ありますが、弊社では、ご家族や学校と密に連絡を取り合い、なるべくご希望にあったスケジュールで安全にご帰国できるようサポートしております。
 
また、空港検疫所や大使館から正確な情報を得ることで、渡航時やお子様のお迎え時に問題がないよう、ご家族にご報告し、必要書類の準備も代行しております。
 
一時解除された、スイスから日本到着時の3日間待機(検疫所が確保する宿泊施設での)ですが、現在再度対象となってしまいました。
様々な手続きがあり渡航が困難な状況ではありますが、弊社の渡航同行サポートは引き続きご提供しており、この年末年始にも正規留学をされているお子様のサポートをさせていただきます。
 
コロナ禍の留学には、様々なご不安やご不明な点が多くあると存じますが、どうぞお気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。
 
 【冬季休業のお知らせ】
 
誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 

プレフルーリ 2022年サマースクール日程

 
大自然の中でのびのびと過ごせる学校プレフルーリでも、2022年サマースクールの日程が公開されました。
 

<開催期間>
2022年6月25日(土)-8月6日(土)
 
<参加期間>
2-6週間
 
<対象年齢>
3-14歳
 
<参加形態>
寮滞在または通学
 
<学習可能言語>
フランス語、英語
 
<1日の流れ>
午前中に、フランス語レッスン、英語レッスンまたは個人レッスン(宿題の手伝いや来年度へ向けての学習)が提供されます。
 
午後には、テニス、乗馬、ロッククライミング、護身術、マウンテンバイク、カヤックなど様々なスポーツに挑戦できます。また、チョコレート工場などスイス観光をする時間も設けられています。
 
8歳以上の参加者は、テーマ・オプション・アクティビティに参加することも可能です。
〜テーマ例〜
「ロビンソン」
火をおこして、自分のキャンプをつくり、魚釣りを学びます。
 
夜には、レーザーゲームやショーなどのアクティビティも用意されています。

 
ご興味ございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

 
 【冬季休業のお知らせ】
 
誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 
プレフルーリについて
プレフルーリのサマースクールについて
プレフルーリのウィンタースクールについて
プレフルーリの体験留学について

タシス・アメリカン・スクールの2022年サマースクール日程

 
スイスのイタリア語圏に位置するタシス・アメリカン・スクールでも、2022年サマースクールの受付が始まっています。
 

<開催期間>
2022年6月25日(土)-7月21日(木) 4週間
2022年7月24日(日)-8月13日(土) 3週間
 
<対象年齢>
4歳-18歳(寮生は7歳から)
 
<参加形態>
寮生活または通学
 
<最寄り空港>
ミラノ空港
 

プログラムは、4歳半-10歳「ル・シャトー・デ・ゾンフォン・プログラム」、11歳–13歳「ミドル・スクール・プログラム」、14歳–18歳「タシス・サマー・プログラム」の3つのグループに分けられて行われ、それぞれの年齢に合った授業とアクティビティが提供されます。
 

 
まず参加者は、言語学習または英語上級者向けのSTEAMなど複数プログラムの中から、コースを選択します。
選択した授業は午前と午後に提供されます。(※年齢によって異なります)
 
その他にアクティビティとして、クライミングやウィンドーサーフィン、バレーボール、アーチェリー、ロボティックス、料理など様々な楽しいアクティビティが用意されています。オプションで、ゴルフ、テニス、ACミランジュニアクラブ、オリンピア・ミラノ・バスケットボールのレッスンも提供されます。
 
また、イタリアやスイス観光を楽しむ時間もあります。(コロナ禍のため状況により判断されます。)
 
詳しくは、弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。
 
 【冬季休業のお知らせ】
 
誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 
タシス・アメリカン・スクールについて⇗

タシス・アメリカン・スクールのサマースクールについて⇗
 

セント・ジョージズ・インターナショナル・スクール 秋学期の様子

 
スイスの秋は日本よりも早く始まります。朝と夜はグッと気温が下がり、冬のジャケットが欲しいほどですが、天気が良い日の午後は青空が広がり、朝の寒さがうそのように気温が上がることもあります。そのような日は、日向は暑いと感じるほどです。
 
今年の夏は天気に恵まれなかったのに対して、秋は快晴の日が多く、過ごしやすかったように感じます。
 
セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールの秋学期には、セーリングクラブはレマン湖でテクニックを学び、ネットボールクラブはトーナメントに参加、そして学校内ではサッカー大会も行われました。

 
低年齢の子どもたちは、ハイキングやヨガを通してストレッチやリラックスするテクニックを学んでいます。

 
寮生たちは週末に、オリンピックミュージアムへ出かけたり、アーチェリー大会やハリーポッタークイズ大会をして楽しみました。
 

 
 【冬季休業のお知らせ】
 
誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 

セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールについて

セント・ジョージズのサマースクールについて

セント・ジョージズ・インターナショナル・スクールの体験留学について

ブリヤモン・インターナショナル・スクール 秋学期の様子

フランス語圏ローザンヌにあるブリヤモン・インターナショナル・スクールでは、約100名の30か国以上から来ている子どもたちが学校生活を送っています。
 

スイスの学校では、10月に約2週間の秋休みがあります。寄宿生は家族のもとに戻ることもできますが、コロナ禍の今は、多くの生徒がスイスに残ることを選んだのではないでしょうか。


 
ブリヤモンで寮に残った生徒たちは、イタリア語圏のルガーノを訪れました。
イタリア語圏にも綺麗な湖や山々が広がっており、スイスにいながら、イタリア旅行をしているかのような気分が味わえます。
 

 
ハロウィンパーティも開催されました。

子どもたちが制作したジャック オウ ランターンを飾り、仮装をして楽しみました。
また、スペイン語のクラスでは、エルディアロスムエルトス(死者の日)についても学んだそうです。

 
 【冬季休業のお知らせ】
 
誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 
ブリヤモン・インターナショナル・スクールについて⇗

ブリヤモン・インターナショナル・スクールのサマースクールについて⇗

ブリヤモン・インターナショナル・スクールの体験留学について⇗

インスティテュート・モンテ・ローザ 2022年サマースクール日程

レマン湖沿いのモントルーに位置するインスティテュート・モンテ・ローザの2022年サマースクールをご紹介します。
 
毎年20か国以上からたくさんの子どもたちが参加する同校のサマースクールでは、平均5-6人の少人数語学レッスンが午前中に提供されます。午後には、サッカー、テニス、乗馬、ラフティングなどのスポーツや、ジュネーブ、ベルン、ローザンヌなどを訪れるスイス観光など、さまざまなアクティビティが子どもたちを楽しませてくれます。
 


 
<開催期間>
2022年6月29日(水)〜8月10日(水) 入退寮日水曜日
 
<参加期間>
2週間〜
 
<対象年齢>
6〜18歳
 
<学習可能言語>
英語、フランス語
 

弊社では、お子様との渡航が難しいご家族のために、渡航同行サポートもご提供しております。
コロナ禍でご不安もあるかと存じますので、まずはぜひスイス在住の弊社までお気軽にご相談くださいませ。
 

 【冬季休業のお知らせ】
 
誠に勝手ながら、スイス留学.comは2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)まで、休業とさせていただきます。
 (ウィンタースクールご参加中のお子様や正規留学を開始されるお子様のサポートは、個別対応しておりますので、ご安心ください。)
休業中のメールやお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日(火)より順に返答させていただきます。
 
また、2022年のウィンタースクールや4月からの正規留学をご検討中の方は、冬季休業前、お早めにお問い合わせいただけると幸いでございます。
 
インスティテュート・モンテ・ローザのサマースクール⇗
インスティテュート・モンテ・ローザについて⇗
インスティテュート・モンテ・ローザのウィンターキャンプ⇗

ラ・ガレン 2022年サマースクール日程

毎年大人気のラ・ガレン(La Garenne)のサマースクールでも、すでに2022年の受付を開始しております。


<開催期間>
2022年6月25日(土)〜8月5日(金)
 
<参加期間>
2週間、4週間または6週間
 
<対象年齢>
5-16歳
 
<学習可能言語>
英語・フランス語
 
午前中は、アカデミックイヤーと同じ資格を持った教師が英語やフランス語のクラスを実施し、午後からはサッカー、ゴルフ、トランポリンなどのスポーツや、料理、アート、レーザーゲームなど室内での充実したアクティビティが提供されます。
また、チョコレート工場やチーズ工場など、スイスならではの体験もできます。
 
ご興味ございましたら、弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。
 
ラ・ガレンについて⇗

ラ・ガレンのサマースクール⇗

ラ・ガレンのウィンターキャンプ⇗

弊社スタッフによる渡航同行サポート

 
今年の9月から留学を開始されたご兄弟の渡航同行サポートをさせていただきました。
 
数年前に親子で学校見学にお越しになり、まずはサマースクールにご参加され、その後正規留学開始をご決断されましたが、パンデミックにより、時期を延期されていました。
その後、状況が改善されたことから、晴れて留学を開始されました。
 

 
現在も新型コロナウイルスの影響による渡航規制が継続していることから、親御様の渡航同行が難しいため、9月の入寮の際には、弊社スタッフが関空-ジュネーブ空港の移動、そして入寮まで付き添うサポートをさせていただきました。

 

 

まだまだ気軽に海外旅行には行きづらい世の中ですが、お子様の海外留学をご検討されているご家族様は、ぜひ弊社までお気軽にご相談くださいませ。

弊社が提供する主なサポートはこちら⇗
 
ラ・ガレンについて⇗

インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルク 2022年サマースクール

スイス・ドイツ語圏に位置するインスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクでも、2022年サマースクールの受付が始まっています。
 
当校のサマースクールでは、午前中の語学レッスンに加え、午後には環境を活かしたスポーツアクティビティの他にも、ビジネス&リーダーシップ、科学&テクノロジー、創作&アートなど、興味深いプログラムが提供されます。

 
こちらの動画は去年のサマースクールのワークショップで作成したものです。

2022年サマースクール日程は以下の通りです。
 
<開催期間>
2022年7月17日(日)〜8月6日(日)
 
<参加期間>
2または3週間
 
<対象年齢>
10~15歳
 
<参加形態>
寮生または通学生
 
<学習可能言語>
英語、ドイツ語
 
ご興味ございましたら、まずは弊社までご相談くださいませ。

 
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクについて⇗
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクのサマースクールについて⇗

ブリヤモン・インターナショナル・スクール 2022年サマースクール

 
スイス・フランス語圏Lausanne (ローザンヌ)に位置するブリヤモン・インターナショナル・スクールでは、2022年サマースクールの日程が発表され、受付が始まっています。
 

【開催期間】
2022年7月2日(土)〜8月13日(土)
 
【参加期間】
2〜6週間
 
【対象年齢】
10〜17歳
 
【学習可能言語】
英語、フランス語
 

開始日と最終日は、土曜日であればお好きな日をお選びいただけます。(7月9日を除く)
 
参加者は午前中に、選択した言語のレッスンを少人数クラスで受けます。
午後には、湖でバナナボートやパドリング、またはキャンパス内でバレーボールやトランポリンなど、様々なスポーツに挑戦します。
また、もっとハイレベルなものに挑戦したいお子様には、オプションで以下のアクティビティも選択が可能です。
・テニスレッスン(中級以上)
・フランス語レッスン(B1レベル以上)
・アート&デザイン
・コーディング&ロボティックス

 
夜にもクイズ大会、映画鑑賞、ボーリングなどのアクティビティが用意され、子どもたちを飽きさせません。
 
ご興味ございましたら、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。
 

ブリヤモン・インターナショナル・スクールについて⇗

ブリヤモン・インターナショナル・スクールのサマースクールについて⇗

ブリヤモン・インターナショナル・スクールの体験留学について⇗

ロベルキャンプ・キャンプ専門校 2021-22年 ウィンターキャンプ日程

 

世界でも有数のウインターリゾートであるグシュタード(Gstaad)で開催されるロベルキャンプ・キャンプ専門校のウィンターキャンプ。
現在、お申し込み受付中ですので、ご興味ございましたらお気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。
 
【開催期間】
2021年12月19日〜2022年4月2日
 
【参加期間】
1週間〜
 
【対象年齢】
5〜16歳
 
【学習言語】
英語またはフランス語
 
滞在中は、ウィンタースポーツを中心にアクティビティが提供されますが、その他にも、プールやインドアクライミング、図画工作など、さまざまなスポーツやゲームもお子様たちを楽しませてくれます。
 


 
ロベルキャンプ・キャンプ専門校サマースクールについて⇗
 
ロベルキャンプ・キャンプ専門校ウィンターキャンプについて⇗
 

ラ・ガレンの2021-2022年度新学期

 
ラ・ガレンの新学期は9月上旬から始まりました。
今年度も約35か国からの子どもたちを迎えています。
 
弊社のサポートをご利用いただいているお子様方も、コロナ禍で煩雑な手続き等ありましたが、無事、予定通り入寮することができました。

 

スイスは、朝や夜はかなり冷え込むことが増え、すっかり秋の季節となりましたが、ラ・ガレンで暮らす子どもたちは、週末には、ハイキングやパラグライディングや料理等、年齢毎に異なるアクティビティを元気いっぱい楽しんでいるようです。
 
弊社でサポートさせていただいているお子様が在籍される、低年齢の子どもたちのグループは、ジップライン&ハイロープを楽しみました。


ラ・ガレンについて⇗

ラ・ガレンのサマースクール⇗

ラ・ガレンのウィンターキャンプ⇗

サーバル・モントルー 2022年ウィンターキャンプ日程

 
女子寄宿学校のサーバル・モントルー(Surval Montreux Girls’ School)でも、2022年ウィンターキャンプの受付が始まっています。
 

 
開催期間:2022年1月9日〜4月14日
     2022年1月29日〜2月5日 (スキーウィーク ※この週にはアカデミックレッスンはありません)
 
対象年齢:12-19歳(女子のみ)
 
参加期間:3週間以上
 
学習言語:英語またはフランス語
 

参加者は週に2回スキーへ出かけます。
アカデミックレッスンとしては、言語学習以外にも、エチケットや料理、お菓子作り、メイクアップ、乗馬レッスンなども提供されます。
また、アクティビティとしては、スキーだけではなく、アイススケート、犬ぞり、レーザーゲーム、トランポリン、護身術が提供され、週末にはベルンやインターラーケン、ローザンヌなどへ出かけることもできます。
 
近い将来、正規留学をご検討されているお嬢様には、実際に正規留学を体験できるオススメのプログラムです。
ご興味ございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

サーバル・モントルーの正規留学
サーバル・モントルーのサマースクール
サーバル・モントルーのウィンターキャンプ
サーバル・モントルーの体験留学

リツェウム・アルピヌム・ツオツ 2022ウィンターキャンプ日程

 
リツェウム・アルピヌム・ツオツ(Lyceum Alpinum Zuoz)のウィンターキャンプは、まだまだ参加者受付中です。
 

 
<対象年齢>
10-15歳
 
<開催期間>
2022年2月6日~2月26日
<Camp 1>2022年2月6日(日)~2月12日(土)
<Camp 2>2022年2月13日(日)~2月19日(土)
<Camp 3>2022年2月20日(日)~2月26日(土)
 
<参加期間>
1〜3週間
 

<午前のアカデミックレッスン>
英語又はコーディング
 
<スポーツアクティビティ>
毎日午後には、スキー、スノーボード、クロスカントリー、スケート、スノーバイキング、そり、雪のゲーム、カーリングなど様々なアクティビティをキャンパスまたは山中で行います。
スキー、スノーボードがメインですが、初心者から上級者までのレベルに分かれて行われますのでご安心ください。
 
参加期間中は経験豊富なスタッフが24時間お子様をお世話いたします。
また通学でのご参加も可能です。

 
リツェウム・アルピヌム・ツオツの正規留学について
リツェウム・アルピヌム・ツオツのウィンターキャンプについて
リツェウム・アルピヌム・ツオツのサマースクールについて
リツェウム・アルピヌム・ツオツの体験留学について

サマースクールご参加者からいただいたご感想

 
今年2021年、弊社のサポートを利用されてサマースクールに参加された方々からご感想をいただいていますので、一部をご紹介いたします。
 
【タシス校サマースクールご参加者】
新型コロナウイルスの影響で、入寮日にスイス入国する日本からの直通便が無かったことで、入寮日前日に到着され、弊社スタッフ同行の下、ホテルで前泊されました。
3週間のサマースクール中は、天候が不順な時もありましたが、「スイスは、自然が素晴らしく空気の澄んでる国です。私は日本よりもスイスの方が100%好きです。」「私にとってTASISは日本の学校よりも何百倍も楽しいです。」「来年もぜひ参加したい!」と嬉しいコメントをいただきました。
 
【ル・ロゼ校サマースクールご参加者】
昨年、新型コロナウイルスの蔓延でサマースクールの参加が叶わず、今年7月に入って急遽ル・ロゼ校のサマースクール参加をお決めになった、15歳のお子様。
 
例年であれば、2月には満席になるル・ロゼ校のサマースクールですが、2021年は受付人数を半減していながらも、開催2週間前に申し込みをすることができました。
航空便が減っていることもあり、アレンジが大変でしたが、お子様は200%サマースクールを楽しまれたようです。
 
退寮日には仲良くなった参加者と朝からジュネーブ市街を観光されました。
お友達もたくさんでき、スイス出国時のチェックインをお世話したジュネーブ空港では「楽しかった!最高の夏になりました。」とコメントをいただきました。

 

 
この他にもたくさんの感想をいただいております。「留学生の声」はこちら⇗でご覧ください。
 

エイグロンの2021年IB結果

 
エイグロンの2021年IB平均は過去最高の38.6でした。
70名がIBディプロマを選択し、内2名が45点満点を獲得しました!
さらに、44%の生徒が40点以上を獲得しました。
 
これは、エイグロンの新記録でもあります。

 
全員が30点以上を獲得していることからも、エイグロンの生徒たちが優れていることを示しています。
 
卒業後、50%の生徒が米国で進学し、35%が英国で進学します。
11%の生徒はスイスまたは他国で進学し、その他の生徒は、ギャップイヤーを行います。
※「ギャップイヤー(gap year)」とは、学生が大学への入学前、在学中、卒業後に就職するまでなどの時期に、留学やインターンシップ、ボランティアなどの社会体験活動を行うため、猶予期間を与える制度。


 
エイグロン・カレッジについて⇗
エイグロン・カレッジのサマースクールについて⇗
エイグロン・カレッジのウィンターキャンプについて⇗
エイグロン・カレッジの体験留学について⇗

ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール 2021年サマースクールの様子

ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクールでは、週毎に水・山・岩のテーマに沿った、本格的なアウトドアアクティビティが用意されており、自然環境を探索し、新しい発見を楽しみながら学ぶプログラムとなっています。
 
語学学習はプログラムには組まれていませんが、アクティビティを通して楽しく自然に英語に触れることができます。
 

今年のスイスの夏は、あまり天気の良くない日が続きましたが、その日の天気によってアクティビティが変更されるため、安全に楽しく過ごすことができます。
 
晴れた日には、大自然の中でキャンプファイヤーを楽しみティッピーテントで一夜を過ごしたり、校庭で泡パーティが開催されたり

ハイキングや川、湖でのアクティビティを楽しみました。


 
8月1日に参加していた子どもたちは、スイスの建国記念日を一緒にお祝いすることができました。

 
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクール⇗
ジョン・F・ ケネディー・インターナショナル・スクールのサマースクール⇗
 

コレージュ・ボー・ソレイユ 2020-2021年 卒業生

 
2020年のコレージュ・ボー・ソレイユ(Collège Beau Soleil)卒業生は、IB(国際バカロレア)で素晴らしい結果を出しました。
 

2020-21年度では、ボーソレイユの生徒は100%の合格率を達成しました。
平均スコアは35ポイントで、世界平均を大きく上回っています。
14%の生徒が40ポイント以上のスコアを達成し、ケンブリッジ、オックスフォード、ハーバード、スタンフォードなどの世界のエリート大学への入学に必要なレベルに達しました。
 
こちらの動画では、卒業生たちが学校での思い出を語ってくれています。
コレージュ・ボー・ソレイユでの学校生活は、彼らにとってかけがえのないものになったようですね。

 
コレージュ・ボー・ソレイユについて⇗

コレージュ・ボー・ソレイユのサマースクールについて⇗

ラ・ガレン 2022年ウィンターキャンプ日程

5-17歳の子どもたちが在籍しているラ・ガレン(La Garenne International School)でも、2022年ウィンターキャンプの受付が始まっています。
 
ラ・ガレンのウィンターキャンプでは、冬季スポーツを存分にお楽しみいただけるだけではなく、正規留学生と共に学校生活を送ることができるところが魅力です。
 

<開催期間>
2022年1月9日(日)~3月18日(金)
 
<参加期間>
1週間〜
 
<対象年齢>
5〜17歳
 
ウィンタースポーツだけを思いっきり楽しみたいお子様には「スーパースキー」プログラム、ウィンタースポーツと学習の両方を体験したいお子様には「インテグレーション&スキー」プログラム、と2種類のプログラムから選択することができ、さらにオプションで英語またはフランス語の個人レッスンを加えることも可能です。
 
※新型コロナウイルスの影響で、日程の変更や中止となる可能性もございます。詳しくは弊社スタッフまでお問い合わせくださいませ。
 
ラ・ガレンについて⇗

ラ・ガレンのサマースクール⇗

ラ・ガレンのウィンターキャンプ⇗

コロナ禍だからお役に立てる!弊社のサポート

 
現在スイスでは、日本は入国制限措置を免除する国のリストに再び加わり、スイスへの観光等短期滞在目的での入国が可能となっています。
しかし、日本側の水際対策に関しては未だほぼ変更はなく、「入国後14日間の隔離」は、継続されています。
最近までは、スイスからの入国者は日本入国時の3日間待機の対象にもなっており、それを特に不便に感じられていた方も多かったのではないでしょうか。
 
今回は、コロナ禍だからお役に立てる!弊社のサポートをご紹介します。
 

◆ 渡航同行及び入寮サポート
初めてのスイス。お子様の送り迎えをしたいけれど、厳しい入国規制。。。。
 
そんな時は、弊社スタッフがご家族に代わり、お子様の渡航に同行いたします。また、学校まで付き添い、入寮手続きのサポートもいたします。
 
◆ 日本帰国時3日間待機同泊サポート(対象の場合)
お子様が日本へ到着。しかし、一緒に3日間待機はしてあげられない。。。。
 
そんな時は、渡航同行したスタッフが3日間待機にも付き添います。
 
◆ 宿泊・観光同行サポート
お子様のみの渡航で、航空便とプログラム参加の日程が合わずに、前泊や後泊が必要になる場合。
 
弊社スタッフがお子様と宿泊。ご希望に応じて、スイスを観光へお連れいたします。
 
◆ 空港お出迎えサポート
お子様一人で渡航できるけれど、スイスに着いてからが心配。。。
 
そんな時は、弊社日本人スタッフが空港でお出迎えし、学校スタッフに引き継ぎます。
 
 
この他にも、ご家族のさまざまなご要望にお応えできるサポートを提供しておりますので、まずは、ご相談くださいませ。

レ・ゼルフ・キャンプ専門校 2021-2022ウィンターキャンプ日程

 
キャンプ専門校が開催する、レ・ゼルフのウィンターキャンプも日程を公開しました。
 
<対象年齢>
6〜17歳
 
<開催期間>
2021年12月4日〜2022年4月23日
 
<滞在期間>
1週間以上
 
<学習可能言語>※必須ではありません。
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語
 

 
レ・ゼルフのプログラムは、スキーやスノーボードなどウィンタースポーツをメインで楽しむものとなっていますが、オプションで語学レッスンを受けたり、週末にはベルンなどスイスの主要都市に出かけることも可能です。
 
決められた日程でのスケジュールがございますが、追加料金で、個々のご希望に合ったスケジュールを組むことも可能です。
 
新型コロナウイルスの問題を考慮して、レ・ゼルフ・キャンプ専門校では、プログラム参加前であればいつでも無料キャンセル、全額返金が可能となっております。ご興味ございましたら、弊社までぜひご相談くださいませ。
 
レ・ゼルフ・キャンプ専門校のサマースクールについて⇗

レ・ゼルフ・キャンプ専門校ウィンターキャンプについて⇗

プレフルーリ 2022年ウィンターキャンプ日程

 
低年齢のお子様に人気な寄宿学校、プレフルーリの2022年ウィンターキャンプの日程が公開されました。

 
ウィンターキャンプ開催期間:2022年1月5日〜3月30日 (2週間〜)
スキーキャンプ開催期間:2022年2月19日〜3月2日
対象年齢:3~14歳
 

 
「ウィンターキャンプ」では、語学レッスン&スキー(スノーボード)レッスンを受けるプログラム、または正規留学生と同じカリキュラムに参加するアカデミックプログラムと選択することができます。
将来的に正規留学をお考えで、すでにある程度の語学力があるお子様のご家族には、アカデミックプログラムへのご参加をおすすめいたします。
もちろんアカデミックプログラムでも、正規留学生とスキーレッスンに参加することができます。
 
また、ソリや雪合戦、アイススケートなど、スキーレッスン以外のウィンタースポーツも子どもたちを楽しませてくれます。
 
ご興味ございましたら、ぜひ弊社までお気軽にご相談くださいませ。
 
プレフルーリについて
プレフルーリのサマースクールについて
プレフルーリのウィンタースクールについて
プレフルーリの体験留学について

タシス・アメリカン・スクール 2020年度終了式と卒業生の進路

 
3-18歳、全校生徒約720名が在籍する、タシス・アメリカン・スクール(The American School in Switzerland)から、今年も多くの生徒が無事卒業し、在校生にも進級に向けたセレモニーが執り行われました。
 

 

 
タシスの卒業生の多くは、アメリカ合衆国や英国、またはスイスの大学(専門学校)に進学する傾向にあります。
 
今年の卒業生の進学先の例は以下:
<アメリカ合衆国>
ニューヨーク大学、ボストン大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、ミシガン大学、その他

<英国>
UCL、ブリストル大学、クイーンマリーユニバーシティオブロンドン、サセックス大学、ノッティンガム大学、その他

<スイス>
ローザンヌ・ホテルスクール、ザンクトガレン大学、ローザンヌ大学、その他

<カナダ>
ブリティッシュコロンビア大学、トロント大学、その他
 
こちらタシス・アメリカン・スクールに限らず、スイスの寄宿学校からは、多くの生徒が有名大学に進学していますが、それだけを目的としているのではなく、一人一人の個性や将来の夢や目標に寄り添いながら、最も適した道を学校の進学カウンセラーと共に見つけることができます。
 
タシス・アメリカン・スクールについて⇗

タシス・アメリカン・スクールのサマースクールについて⇗
 

ラ・ガレン アカデミックイヤー終了 サマースクールへ!

 
ラ・ガレン校では、先週2020-21年度の終了式が行われ、そのままサマースクールが始まりました。

 
今年度は、新型コロナウイルスの影響で様々なことがありましたが、無事例年通り、子どもたちによるダンスや音楽の発表が終了式を素晴らしいものにしてくれました。
 

 
サマースクール最初の週末は天気にも恵まれ、参加者は元気いっぱい屋外のアクティビティを楽しみました。

 

 

月曜日からは授業が始まり、午前中に英語またはフランス語を学習しています。
 

現在、日本からスイスへの短期滞在目的の入国が可能となっています。今年のサマースクールまたは9月からの正規留学、体験留学をご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
 
ラ・ガレンについて⇗

ラ・ガレンのサマースクール⇗

ラ・ガレンのウィンターキャンプ⇗

スイス入国制限措置免除のお知らせ

 
6月17日、スイス移民庁により、入国制限措置を免除する国のリストが改訂され、日本からスイスへの短期滞在目的の入国が可能となりましたので、お伝えさせていただきます。こちらは昨日(6月21日)以降適用となります。
ワクチン未接種者については、引き続きスイス入国前に受検した新型コロナウイルス検査の陰性証明書の提示及び入国フォームへの登録が義務付けられておりますが、スイス入国後の隔離は不要となっています(本日時点)。
 
他方、日本の水際対策については変更は無く、スイスからの渡航者は、引き続き、日本帰国後3日間のホテル待機及びその後11日間の自宅待機が必要となっております。(このルールについては、少なくともオリンピックが終わるまで維持されるのでは無いかと予想しております)
 
日本側のルールについては変更が無く、最善な状態ではありませんが、スイスへの短期滞在目的の入国が可能となりました。
 
こちらの条件を基に、改めてサマースクール参加に関してご相談されたい、ということがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
 

インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクを動画でご紹介

 
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルグ校は、人道家として第二次世界大戦・欧州戦線の終結にも貢献したマックス・フスマン氏によって1926年に設立されました。
今でもその設立精神を受け継ぎ、生徒一人ひとりの個性を磨きながらも多様性や平和、相互理解を重視した教育を提供しています。

 

地元の通学生も多く、小学校はバイリンガル教育が実施され、7学年目以降はインターナショナル・スクール(主要言語:英語)とスイス・ギムナジウム(主要言語:ドイツ語)に分かれます。また、モンタナ校は、スイス国内で一番早くに国際バカロレラ(IB)プログラムを取り入れた学校であり、経験豊富な教師陣がIBプログラムを教えています。
 
5-7学年生を対象とした英語集中コース(ケンブリッジ・ファウンデーション・イヤー)では、午前中は語学学習、午後は英語レベルに合わせた科目授業を受けつつ、他の生徒と一緒に体育やアクティビティに参加し、時間をかけながら英語力の強化に取り組むことができるため、英語やドイツ語の知識が全くないお子様でも安心して学習に取り組むことができます。
 
来年は安心してスイスの短期留学にもご参加いただけることを、スタッフ一同願っております。
【過去のサマースクール の様子】

 
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクについて⇗
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルクのサマースクールについて⇗

2021年9月入学、まだ間に合います!

 
スイスにおける現在のコロナウィルスの感染状況は、一時に比べると少し落ち着いてきており、今月からはレストランが全面的に営業再開するなど、各種措置の段階的緩和が行われています。

 
しかし現在、日本からスイスへは、原則としてスイスの「長期滞在許可」を保持していない場合は入国が認められていません。
 


 
通常は、日本からはビザなしで3か月までの滞在が可能ですので、寄宿学校への入学確定後は、まずはビザなしで入国し、入学後に学校側で滞在許可書の申請をする流れが一般的となります。
 
しかしながら、上記理由により現在はそれができませんので、入学確定後は、学校が所在する州の移民局に「滞在許可保証書」の申請をします。
こちらの書類があれば、長期滞在許可がない場合でも入国が認められます。
 
「滞在許可保証書」は、これまでのケースですと、州にもよりますが大体2週間程で発行されています。
先月出願手続きをお手伝いさせていただいたお子様のケースでは、学校側が急ぎで申請してくださったこともあり、たった1日で「滞在許可保証書」が発行される、ということもありました。このおかげで、スムーズに留学を開始され、夏学期終了後はそのままサマースクールへご参加される予定です。
 
※現状の規制ですと、サマースクールだけの短期間の入国は認められていません。
※滞在許可保証書の発行日数は、時期や州によって異なります。
 

2021年9月からの正規留学をお考えの方は、今からのお申込みでもまだ間に合いますので、まずは弊社までご相談ください!
 

出願に際し、煩雑な手続きや学校とのやり取りを全て英語でするのは大変という方。
弊社では、出願手続き及び入学手続きのサポートのご依頼も承っております。手続きに関することは全て日本語に翻訳してご案内し、弊社で代理で手続きを進めさせていただきます。
 

人気の学校では、今年も一部の学年の日本人枠は既に満席となっていたり、残席わずかとなっているところもございますので、お早目のお申込みをお勧めいたします。
 

現在留学中の低年齢のお子様は、弊社スタッフがスイス・日本間の往復を渡航同行しサポートさせていただいております。
 
日本帰国後2週間の自己隔離が難しい親御様もいらっしゃるかと存じますので、お子様の渡航に関してご心配がある方も、まずは弊社までご相談くださいませ。

レザン・アメリカン・スクール ご家族の感想

 
レザン・アメリカン・スクール(Leysin American School 通称LAS)は、その名の通り、ウィンタースポーツで知られるフランス語圏レザン(Leysin)の絶景が見渡せる場所に学校を構えています。
 

生徒はファカルティ・ファミリーと呼ばれるグループに振り分けられ、学年の壁を越え、他生徒との交流を深める機会を与えられると共に、家庭的な生活環境の中、勉学に励むことができます。
 
今回は、そこで暮らす子どもたちのご家族の感想をご紹介します。

 
レザン・アメリカン・スクールについて⇗

レザン・アメリカン・スクールのサマースクールについて⇗

ブリヤモン・インターナショナル・スクール 〜小規模学校の強み〜

 
ブリヤモン・インターナショナル・スクール(Brillantmont International School)は、オリンピックの首都としても知られるローザンヌにあります。
13-18歳のお子様を受け入れており、全校生徒約90名、寮生80名と、スイスのボーディングスクールの中では小規模な学校です。
 

【日本人卒業生のインタビュー】

【小規模学校の強み】
① 小規模クラス(平均9名)のため、教師が一人一人の長所と短所を把握し、それぞれに合った学習指導を提供できる。
② 教師だけではなく、学校スタッフも生徒同士もお互いによく知り合うことができ、結束が深まり、学習面においても良い影響を与える。
③ 人前で話すことに抵抗がなくなる。授業中になかなか意見が言えなかった子も、少人数授業だと自信を持って意見が言えるようになる。それにより、これまで苦手としてきたことも克服できるようになる。
 
【バーチャルツアー】

 
新型コロナウイルスの影響で、通常よりも留学という選択にご不安をいだいていらっしゃるご家族が多いかと存じます。スイス現地日本人スタッフが、ご不安な点や疑問にお答えいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

ブリヤモン・インターナショナル・スクールについて

ブリヤモン・インターナショナル・スクールのサマースクールについて

ブリヤモン・インターナショナル・スクールの体験留学について

リツェウム・アルピヌム・ツオツ 2021年サマースクール

 
リツェウム・アルピヌム・ツオツ校(Lyceum Alpinum Zuoz)は、スイス有数のリゾート地として有名なサンモリッツ近郊に所在し、自然環境がとても豊かな学校です。
130,000㎡の広大なキャンパスには、サッカーフィールドやテニスコート等、様々なスポーツ用のグラウンドや施設が整っており、また、徒歩圏内には巨大なゴルフコースやスキー場もあります。
 
サマースクールでは、この環境を存分に活かしたプログラムが提供され、スイスならではの体験をしていただくことができます。
 
【2021年サマースクール】
 
対象年齢: 10~15歳 (6~9歳は通学のみ)
 
日程: 6月27日(日)〜8月6日(金) (通学は7月12日〜)
 
参加期間: 2、4、6週間 (通学は1週間〜)

 
午前は語学学習(英語・ドイツ語・フランス語)、午後は事前に選択した特別プログラムに参加する形で実施され、テーマ別プログラムには、スポーツプログラムの他、サッカーやゴルフに特化したものや、デジタル技術学習、映画作成等があります。
プロのスポーツプ選手やハリウッドで活躍する俳優、チューリッヒ工科大学からの講師等、各分野の専門家を招く形で実施されるので、毎日、最先端の指導を受けることができます。
 
リツェウム・アルピヌム・ツオツの正規留学について
リツェウム・アルピヌム・ツオツのウィンターキャンプについて
リツェウム・アルピヌム・ツオツのサマースクールについて
リツェウム・アルピヌム・ツオツの体験留学について

春休み 一時帰国の様子

 
コロナ禍の2021年3月、留学中のマサヒコ君(6歳)の春休み帰国渡航同行サポートをいたしました。

 
2021年も春のイースターを前に、ヨーロッパでも新型コロナウイルス変異株感染者数が増え、日本へ帰国する際のコロナ対策がさらに強化されました。
 
昨年9月よりラ・ガレン校に正規留学中のマサヒコ君。
春休みを日本で過ごすため、ジュネーブ空港から関西空港までの帰国渡航に同行いたしました。
 


 
今回の日本帰国では、渡航前に必要な以下の書類やアプリなどの手続きと、日本入国後3日間ホテルでの強制隔離施設へ滞在する必要がありました。

・搭乗時間から72時間以内前に受けた、検査の陰性証明
・搭乗機や日本滞在場所情報を記入する「質問票」を記入後に作成されるQRコード
・誓約書
・入国後必要となるアプリをインストール
 
情報を熟知した弊社スタッフが、日々変わる水際対策の最新情報を入手し、マサヒコ君の渡航も順調に完了しました。