「ママがいないと寝れない」そんな息子が、スイスのサマースクールで過ごした1週間

  • 夏休みにスイスのサマースクールに参加した1週間の体験を通して得た「成長」と「自立」をお母様の目線からご紹介
初めてお子様を留学に送り出すというのは、親御様にとっても大きな決断です。特に低年齢のお子様や海外での寮生活となると、「うちの子に本当にできるのか」という不安がつきまとうものです。
 
今回は、「ママがいないと寝れない」と言っていたお子様が、夏休みにスイスのサマースクールに参加した1週間の体験を通して得た 「成長」と「自立」をお母様の目線からご紹介 します。
 

親子の挑戦と送り出す決意と不安

この夏、10歳の息子をスイスのサマースクールに送り出しました。これまで祖父母の家ですら、私が一緒でなければ泊まれなかった息子にとって、「親元を離れて1週間を過ごす」ことは、 人生で初めての大きなチャレンジ。 そして私にとっても、「息子を信じて送り出す」という、新たな挑戦でした。
 
きっかけは、学校のサマースクールの動画を一緒に観たこと。息子が目を輝かせながら「行ってみたい!」と言ったのです。「ママは一緒じゃないよ。他の子たちと一緒に寮で寝るんだよ」と伝えると、少し考えてから「できると思う」とポツリ。「無理」と言われると思っていたので、行きたいと思えたなら、いまがそのタイミング。 「ここで送り出すべきだ!」 と思いました。
 
とはいえ、申し込み後から出発までは不安の連続。「まだ早かったのでは?」「本当に大丈夫かな?」「事故や怪我は?」そんな心配が毎日のように頭をよぎりました。それでも、「毎年たくさんのお子さんたちが参加している」「学校スタッフも経験豊富」「絶対に素晴らしい経験になる」と、自分に言い聞かせながら、息子にも「楽しみだね」「洋服をたたむ練習しておこうね」と前向きな言葉をかけていました。
 

参加した1週間で見えた、息子の変化と成長

参加した学校では、1日1時間だけ電子機器が使える時間があります。初日は「帰りたい」と1時間まるまる電話で話ました。ところが翌日には、その時間は「iPadで遊べるんだ!」と理解したらしく、電話はたったの5分で終了。そして最終日前日には、ついに電話すらかかってこないという、思ってもいない展開となりました。
 
1週間という短い時間でしたが、「自分の力で1週間を過ごせた」という事実が、 息子にとって大きな自信 となったようです。英語力が劇的に伸びたわけではありませんが、「親元を離れ他国の子どもたちと過ごし、自分ができることは自分でする、できないときは助けを求める」という経験は、何にも代えがたい「成長」だったと感じています。
 
参加後、「何が一番楽しかった?」と尋ねると、「A君とB君と友達になれたこと!」と意外な答えが返ってきました。 楽しかったアクティビティよりも、 初めて出会ったお子様達と心を通わせた ことが、彼にとっての一番の思い出だったのです。
 
これまであまり言わなかったようなタイプの冗談を言うようになったり、変顔をして家族を笑わせたり。明らかに他のお子様たちの影響を受けている様子がみられました。また、夜寝れなかった日には、「ルームメイトとこっそり部屋のトイレで本を読んでいた。」なんてエピソードも聞かせてくれました。消灯後部屋の電気をつけると寮父さんに見つかるから、トイレで過ごしていたそうです。
 

スイスのドイツ語圏ザーネンにあるジョン・F・ケネディー・インターナショナル・スクール校のサマースクールで体験できる森のアクティビティ
 

サマースクールは、親子で踏み出す「成長の一歩」

今回のサマースクールを通して感じたのは、一歩を踏み出すのは子どもだけではないということです。親である私が「信じて送り出す」という勇気を持ったことで、息子の成長を支えることができました。息子は、1週間という短い時間の中で、英語や生活の自立だけでなく、 「自信」や「勇気」、「人とのつながり」 といった、これから先の人生に大切なことを少しずつ身につけて帰ってきました。
 
スイスのサマースクールは、英語力や国籍に関係なく、世界中の子どもたちが安全に安心して過ごせる環境が整っています。「うちの子にできるかな?」「ちょっと気になるけど不安もある。」もしそんなふうに迷っている方がいらっしゃれば、 ぜひスイスサマースクールの扉をたたいてみてください。 それが新しい一歩になるはずです。
 

お子様が参加したJFK校

今回お子様が参加したのは、スイスのドイツ語圏ザーネンにあるジョン・F・ケネディー・インターナショナル・スクール校です。こちらの学校のサマースクールは、6~14歳を対象に、屋外のアクティビティを中心としたアウトドアキャンプを提供しています。通学生として通うこともでき、1週間から参加可能ですので、初めて参加するお子様にも最適な学校です。また、8月にもプログラムがありますので、 日本の夏休みに合わせて参加する こともできます。
 
2026年のプログラムの詳細はまだ発表されていませんが、開催期間は、2026年7月6日(日)〜8月16日(日)になるとのことです。毎年すぐに満席になってしまう、 大変人気のあるプログラムです。 少しでも気になる方はぜひ弊社スイス留学.comまでお問い合わせください。
 
学校の詳細については、以下のリンクからご覧ください。

ジョン・F・ケネディー・インターナショナル・スクール校


 
JFK校の過去の記事もぜひお読みください。

スイス氷河崩落から学ぶ自然の力と山岳リーダーシップで育む生きる力


 
お問い合わせは以下からどうぞ。

お問い合わせ


サマースクール:ジョン・F・ケネディー・インターナショナル・スクール校