スイスのラーメン一杯5,000円!?メディアも注目、物価世界一でも選ばれるスイス留学の価値
2025/8/21 08:00:33
世界一物価が高い国・スイス
今月4日、横浜家系ラーメン「町田商店」がスイス・チューリヒにオープンしましたが、ラーメン一杯の価格は、日本円でなんと約5,000円(27フラン)だとか。27フランと聞くと日本食では打倒な価格に聞こえますが、フラン高が進み円換算すると驚きの価格です。
世界一物価の高い国として有名なスイスですが、外食はもちろん、日用品、交通費、教育費に至るまで、割高なのは認めざるをえません。
しかし、それでも、スイスへの正規留学やサマースクールに価値を感じ、お子様を送り出す親御様は増えています。一体なぜ、多くの方が高額な費用を払って、スイスを選ぶのでしょうか? その背景には、 スイス留学ならではの「見えない価値」が存在 します。
今回は、さまざまなメディアで紹介されている、 弊社スイス留学.com代表の田山貴子の記事 から、スイスで学ぶ価値について、内容を抜粋してご紹介します。
紹介された記事については、以下からご覧ください。
留学先としてスイスが選ばれる理由
スイスが選ばれる理由としては大きく以下が挙げられます。
■世界最高水準の教育と多言語習得
スイスのボーディングスクールは、小学生から高校生までを対象に、徹底した少人数教育と、個々の個性を尊重するカリキュラムを提供しています。特に注目されているのは、IB(国際バカロレア)やAレベル、フレンチバカロレア、ドイツアビトゥーアなど、複数の国際教育プログラムを選択できること。これにより、将来的にヨーロッパやイギリス、アメリカ、カナダなど、世界中の名門大学への進学も視野に入れることが可能です。
また、スイスはドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つの公用語を持ち、地域ごとに異なる言語環境で暮らすことができます。こうした環境では、日常生活の中で自然と複数の言語に触れることができるだけでなく、学校教育でも2カ国語以上を学ぶ機会があり、言語学習にとって非常に恵まれた環境です。
■安全性と豊かな自然環境
スイスが留学先として選ばれるもう一つの理由が、安全性の高さと自然の美しさです。治安が良く、政治的にも安定しているスイスは、親御様にとって安心してお子様を送り出せる国のひとつです。さらに、アルプス山脈をはじめとする雄大な自然環境は、学習だけでなく、心と身体の健やかな成長にも寄与します。
こうした環境の中で生活することで、感性が磨かれ、芸術や音楽、スポーツにも親しめるようになります。実際、絵画やクラシック音楽といった芸術活動に力を入れているボーディングスクールも多くみられます。
■寮生活で育まれる自立心と国際性
「うちの子が、友達を作れるか不安。」スイス留学を検討する多くの親御様からこのような声を多く聞きます。初めての寮生活は、お子様にとっても大きなチャレンジです。
しかし、スイスのボーディングスクールでは、寮生活を通して「自分のことは自分で考え、自分で行動する力」を育てることに重点を置いています。さらに、世界中から集まる同世代の子どもたちと共に暮らす中で、自然と異文化理解や柔軟なコミュニケーション力が身につきます。実際、帰国後に「子供がとても成長して驚いた。」という声も少なくありません。
このように、スイスで得られる教育と経験は、その何倍、何十倍もの価値を持っています。学問や言語、芸術、人間関係などが育まれる環境で育つことは、お子様にとって一生の財産となります。
まずは無料相談で、スイス留学をもっと身近に
「興味はあるけど、何から始めればいいか分からない」「学校の選び方がわからない」―そんな方は、ぜひ 弊社スイス留学.comの無料相談 をご利用ください。お子様の個性や将来の展望に合わせた最適な留学プランをご提案いたします。
無料カウンセリングのお申し込みは、以下のリンクからどうぞ