日本の小学生に広がるインター熱、次なる選択肢は海外留学?

  • 日本のNHKが報じたニュースによると、日本、特に東京23区で インターナショナルスクールに通う小学生の数がこの数年で急増 しているとのこと

増えるインターナショナルスクールに通う子供たち

日本の教育環境に新たな波が訪れていること、ご存知ですか。先週、日本のNHKが報じたニュースによると、日本、特に東京23区で インターナショナルスクールに通う小学生の数がこの数年で急増 しているとのことです。
 
インターナショナルスクールの中には義務教育として認められていない学校もあるため、保護者の同意を得て、学校は学校に籍をおいて卒業資格を与えることもあるそうです。
 
英語力や多様性、主体性など、日本の教育ではなかなか得られなかった力を重視する保護者が増えてきたことが背景にあり、今後は、日本のお子様が海外の学校で学ぶことが当たり前になる時代も、そう遠くないかも知れませんね。
 

スイス留学で小学生のうちから広がる世界

スイスでも、日本から小学生のお子様がたくさん留学されています。「小学生から留学」と聞くと驚く方も多いのですが、小学生から親元を離れて留学することは、海外で学問を学ぶメリットだけでなく、 「生きる力」を育む貴重な経験 にもなります。頼りなかったお子様がどんどんたくましくなっていく姿を実際に何度も目にして、成長の尊さと可能性の大きさを改めて実感しています。
 
スイスのボーディングスクールでは、3歳から高校生までの子どもたちが、多国籍な仲間たちと共に生活し、語学力だけでなく、 自立心や協調性、リーダーシップ といった人生に必要な力を自然と身につけていきます。また、少人数制で個別指導を受けられる環境の中で、お子様一人ひとりの個性を大切にしながら成長していくことができます。
 

スイス留学.comのサポート体制

とはいえ、「本当に小学生が親元を離れて暮らせるのか」「寮生活に馴染めるのか」「授業についていけるのか」など、多くの不安を抱かれる親御様も少なくありません。特に低年齢での留学には、学業だけでなく生活面への細やかなサポートが欠かせません。
 
スイス留学.comでは、そうした親御様のご不安を軽減できるよう、 留学前の準備段階から現地での生活サポートまで一貫して対応 しています。スイスの学校との密接な連携により、お子様の学習状況や生活の様子を把握し、必要に応じて学校側との調整も行います。
 
例えば、学校の保護者面談では、日本から参加できない親御様に代わり、弊社のスタッフが現地で面談に出席するサポートも行っています。春休み前には、ル・リージェント・インターナショナル・スクール校で年2回開催される保護者面談にご家族に代わり、代理出席しました。
 
担任の先生をはじめ、各主要教科の先生、音楽や体育、演劇などの技能科目の教員、さらには冬学期にはスキーの担当教員とも直接お話することができます。
 
今年度から留学を開始されたお子様は、学校の手厚いサポートを受けながら、 順調に英語力を伸ばされており、お子様の努力がうかがえました。 リージェント校での環境にも慣れ、楽しく留学生活を送られているようで私たちも安心しております。引き続き、お子様の留学生活を見守り、心を込めてサポートして参ります。
 

ル・リージェント・インターナショナル・スクール校での環境にも慣れ、楽しく留学生活を送られているお子様
 

まずはサマースクールから

正規留学は考えていらっしゃらないご家族も、まずはサマースクールでの留学はいかがでしょうか。スイスのサマースクールでは、語学学習はもちろん、乗馬やハイキング、各種スポーツ、美術、お菓子作り、ロボット工学などの多彩なアクティビティを体験しながら、 国際的な環境での生活を実際に体感 することができます。
 
サマースクールを経験したお子様が「また行きたい」「次は長く通いたい」と感じ、正規留学へと自然に移行されるケースも増えています。
 
まずは無料カウンセリングにて、お気軽にお問い合わせください。

カウンセリング予約


正規留学:ル・リージェント・インターナショナル・スクール校