レザン・アメリカン・スクール(LAS)の学生寮紹介

LASのどの学生寮に住むかは、性別と学年によって決定されます。

 

 

Savoy寮〔8,9と10学年男子〕

 

Savoy寮のある建物はLASの学生生活の中心部です。

科学と数学以外の授業が行われ、生徒達は一日の大半をここで過ごすことになります。

8、9と10学年の男子に加わえ、Savoyは図書館、管理事務所、保健室と保健相談や介護センター、大学のカウンセリング、食堂、および芸術学科の本拠地です。

 

 

Beau Reveil寮〔11学年男子〕

 

最近購入したBeau Reveil寮はきれいなキャンパスで、11学年の男子寮です。

建物は新しく改築され近代的な言語センター、美しいレクレーションエリア、すばらしい広々とした景色の3階の建物で優れた施設もあります。

 

 

Eden寮〔12学年男子〕

 

1992年に購入したEden寮の建物は夏のアルペン・アドベンチャー・プログラムの場所であり、シニア男子寮です。

美しいテラスバルコニーがありバーベキューもできます。また部屋は防音完備もしてあります。

Eden寮はキャンパスの中心にあり、Vermont ComplexとBeau Site の間にあります。

 

 

Vermont寮〔8,9と10学年女子〕

 

2001年に購入しオープンした、8,9と10学年女子のVermont寮はとても人気の寮です。

とても居心地の良い寮だからです。

ここには旅行事務所や本屋があります。

Vermont寮は地下トンネルがあり、Math Chaletに繋がっています。

さらに“フィシュボール”とよばれる上級生のラウンジは2つの寮の間にあります。

ここは、スキーシーズンには集合場所となります。

 

 

Beau Site 寮〔10と11学年女子〕

 

Beau Site寮の建物は1996年以来、LASキャンパスの一部となっています。

10学年と11学年の女子が生活をしており、建物内にはビジターセンターや会計事務所があります。

ラウンジには大きなテレビ、ビリヤードテーブルや気晴らしになるゲームが置いてあります。

 

 

Esplanade寮〔12学年女子〕

 

EsplamadeはLASキャンパス初代からの建物です。

最年少の12学年の女子とfull IBを取っている数人の11学年生の寮です。

およそ32名という少ない生徒数なので、必要に応じて指導を行っています。

この建物は、LASキャンパス内でも高地にあり、そこからの眺めは、とてもすばらしいです。
これらの寮の振り分けには、例外がありますのでご注意ください。

もし、部屋に余裕がない場合、学部長、寮長、年齢、生活態度などによっては部屋が変わることもあります。

 

 

通常一度部屋が決まった場合は変更はありませんが、何か問題があった場合、相談内容によっては部屋を変更することもできます。

 

 

日本国内電話番号:050-5539-5258

メールアドレス:info@swiss-ryugaku.com

スイス留学.comに連絡

レザン・アメリカン・スクール(LAS)の学生寮生活

レザン・アメリカン・スクール(LAS)の学生寮は、学校全体の幸福やポジティブな環境作りの一環として絶対不可欠です。

もし学生が私生活で安心してくつろげたら、生徒は自分自身も肯定的な考えになるし、やる気もでます。

 

LASは、コミュニティーを作ることに重点を置いています。

LASにとって、家族のような関係を作っていくことはとても重要で、この“家族”という言葉をとても大切だと思っています。

多くの学生は遠くから一人で来ているため、LAS職員が“親代わり”となって生徒の見本となっていきます。

 

LASの学生寮では豊かな経験もできます。

生徒は世界中から来ているため、一緒に住む事により他の国の文化、食べ物、伝統的な衣装、歴史、価値観の違いなど様々なことを学ぶ良い機会になります。

 

学生寮では、責任能力、コミュニケーション能力、友達や友達の文化を尊重することなどができるようになります。

 

 

管理

 

各学生寮にはLAS職員も住んでいます。寮の職員は年間を通して夜も週末も待機しています。緊急の場合には、当直職員と寮親に連絡をします。寮の場所や連絡先の番号を緊急事態に備えて覚えておく事も重要です。

 

 

生徒会長

 

学内でリーダーシップを発揮したい生徒は、寮長や生徒会長に立候補します。この立場は、問題を改善しキャンパスライフの向上に専念しなくてはなりません。また、他人のモデルとなる態度をとることも必要です。寮長や学部長をやりたい場合は強いやる気が必要です。

 

 

ルームメイト

 

色々な国の学生が学生寮にはいます。同じ母国語を話す生徒同士は同じ部屋にはしないようにします。これは共通の言語〔通常は英語〕で会話で日ごろから話し、英語力向上を目的としています。

ルームメイトと一緒に住む事で色々なことを学んでいきます。日常生活を見知らぬ人と共有したり新しい経験をしていくことになります。そこで“基礎ルール”を作ることも大切となってきます。お互いを尊重することも大切です。部屋のルールを話し合い、ルームメイトと楽しく生活していけるようにしていくことも1つの勉強となるでしょう。

 

 

日本国内電話番号:050-5539-5258

メールアドレス:info@swiss-ryugaku.com

スイス留学.comに連絡