日刊スポーツも注目!学業と夢を両立できるスイス留学の魅力
2025/9/25 08:00:45
現在、陽悠君は「フォーミュラ・リージョナル欧州選手権」に参戦中です。レース中には他車との接触で、時速約150kmのスピードでタイヤバリアに衝突するクラッシュも経験しましたが、幸い大きなケガはなく、その後の決勝では19位から11位まで順位を挽回しました。これまでに2度の表彰台を獲得し、総合ランク8位につけるなど、着実に実績を積み上げています。
カートを始めて4年目から本格的にヨーロッパでレーシングキャリアを歩み始めた陽悠君。海外で挑戦を続ける中で英語力の必要性を強く感じ、ボーディングスクールへの入学を決めました。今では「英語でケンカもできる」と笑うほど、日常のやり取りや友人との議論を通じて、 言語や文化の壁を乗り越える経験 を重ねています。
来年はF3、2027年にはF2を経て、2028年にはF1へとステップアップするストーリーを描いているとのこと。日本人ドライバーとして大きな期待を背負う存在です。挑戦を続けている陽悠君のさらなる飛躍に、ぜひご注目ください!
日刊スポーツの記事はこちらから⇗ご覧ください。
陽悠君の過去の記事はこちらからご覧ください。
セント・ジョージズ校での学び
陽悠君が学ぶセント・ジョージズ・インターナショナル・スクール校は、モントルーのレマン湖畔にある歴史あるボーディングスクールです。同校では、競技スポーツに取り組む生徒のために 「スポーツ・エチュード制度」 を導入しており、遠征や大会で授業を欠席しても、オンライン学習や補講、課題調整によって学習の遅れを最小限に抑えることができます。陽悠君もこの制度を活用し、学業を続けながらヨーロッパ各地のレースに挑戦しています。
同校の教育理念として 「好奇心・創造力・グローバル意識」 を大切にし、学業だけでなく人格形成や社会性の育成も重視し、スポーツや芸術に情熱を注ぐ生徒が、 学びと夢を両立できる環境 が整っています。
また、1.5歳から高校卒業までの一貫教育を提供し、IGCSEや国際バカロレアの修了が可能です。国際バカロレアの平均スコアの高さでも知られ、64か国以上から集まる生徒と学ぶ中で、語学力や国際感覚を養うと同時に、国際基準で評価される確かな学力も身につけることができます。
国際バカロレアのスコアの記事はこちらをご覧ください。
弊社スイス留学.comのサポート内容
弊社では、スイス留学を希望するお子様とご家庭に以下のサポートを提供しています。
・学校選びの相談、学年や希望に応じた最適校のご提案
・出願手続きの代行や必要書類の準備サポート
・面接・オンライン面談のスケジュール調整
・入学後の生活相談やトラブル対応、保護者への定期報告
学業と夢の両立を支援する学校選びから入学後のフォローまで、 親御様が安心してお子様を任せられる体制 を整えています。ご興味がありましたら、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。
無料カウンセリングのお申し込みはこちらからどうぞ。