本人が行きたいと
言った時が行かせ時!
小4でのボーディング
スクール生活(体験談 Vol.07)
小学4年生で正規留学されたお子様(初等部)についてご紹介します。
子どもの自主性を育む寮生活
スイス・フランス語圏の山中に位置するヴィラール・スル・オロン。この地はスキーリゾートとしても広く知られていますが、特徴の異なる4つの名門ボーディングスクールが存在します。その中の一つであるエイグロン・カレッジ校は、イギリスの伝統的な学校の雰囲気をそのままスイスに移したかのような英国らしい校風が特徴です。それに加え、スイスの美しい自然環境を活かした多彩なアクティビティを提供する点で高く評価されています。
今回は、エイグロン校のジュニア部門(Year 5~Year 8)で留学を体験された後、イギリスへ転校されたアカリさんとお母様にインタビューの機会をいただきました。

スタッフ
お母様
さらに、写真や動画を娘と一緒に見るうちに、娘自身も「こんな場所(スイス)に住んでみたい!」と思うようになりました。「留学は本人が行きたいと思った時がベストタイミング」という言葉を思い出し、すぐに行動に移した結果、さまざまなタイミングがうまく重なり、3ヶ月後には無事に単身留学をスタートさせることができました。
スタッフ
お母様
私自身、小学3年生から2年間はシンガポールの日本人学校に通い、小学6年生の時には1年半ほど香港で日本人学校とインターナショナルスクールに通いました。その後、高校3年間をハワイで過ごしました。当時は年の離れた姉が留学しており、その影響で一緒についていった形です。
スタッフ
エイグロン校への出願時、アカリさんは小学4年生でした。低年齢での留学開始について、ご家族(特に祖父母様)から反対や不安の声が上がることはありませんでしたか?
お母様
スタッフ
続いて、学校選びの際には、弊社のカウンセリングをご利用いただきましたが、内容としてはいかがでしたか。
お母様
スタッフ
お母様
スタッフ
受験の際は、お母様がスイスまで付き添いされましたが、事前にどのような準備をされましたか。(弊社スタッフも当日、たまたまお会いしましたが、アカリさんはどっしりと構えられており、緊張されている様子は見られなかったのが印象的でした)
お母様
スタッフ
次に、留学開始前と開始後で親御様がアカリさんに対して、成長したなと感じられる点があれば教えてください。
お母様
また、学校の先生からもお褒めの言葉をいただいた他、娘の行動力が増し、やりたい事を積極的にやる様になりました。そして、随分と自立しました。
スタッフ
次に、留学開始前に感じていた不安はありますか。また、それは現在、解消されていますか。
お母様


スタッフ
お母様
スタッフ
お母様
※UM(Unaccompanied Minor)サービスとは、航空会社が提供する未成年者向けのサポートサービスで、大人の同伴なしで安全に旅行できるように空港やフライト中でのケアを行うものです。
スタッフ
次に学校についてお伺いしますが、親御様視点でエイグロン校の良い点、そして改善してほしい点はありましたか?
お母様
スタッフ
お母様
スタッフ
お母様
スタッフ
次にスイスからイギリスへ転校された理由としては、IB(国際バカロレア)が必要ないと判断されたとのことですが、イギリスの大学進学を視野に入れていらっしゃいますか。差し支えなければ、今後お考えになっている進路も教えてください。
お母様
娘が望むのであれば、大学進学も海外で良いと考えています。基本的に進路は娘に任せていますが、相談があれば最大限サポートしていきたいと思っています。
スタッフ
お母様
スタッフ
お母様

スタッフ
続いて、アカリさんへも少し質問させていただきます。
【エイグロン校の授業について】
エイグロン校の先生は、英国系の出身者が多いと思いますが、イギリス英語にはすぐに慣れましたか?

アカリさん

スタッフ

アカリさん
※EAL(English as an Additional Language)とは、英語を母語としない留学生のための学校の提供する教育支援プログラムです。



スタッフ
【エイグロン校(ジュニア部門女子寮について)】
ジュニア部門女子寮の寮生は何名くらいで、どのようなお部屋の割り振りでしたか?一部屋の人数や児童の国籍などについて教えてください。

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ

アカリさん

スタッフ
アカリさんは、スイス留学を体験して良かったと思いますか。また、日本から直接イギリスへ留学しても大丈夫だったと思いますか?イギリス留学の前にスイス留学を経験しておいて良かったと思う点があれば教えて下さい。

アカリさん

スタッフ

アカリさん
それと、日本のお菓子をたくさん持っていったほうがいいと思います。
スタッフ
お母様、そしてアカリさん、この度はインタビューにご協力いただき、誠にありがとうございました。
お母様が運営されているインスタグラム @mamibobo0 では、アカリさんの現在の様子を拝見することができます。
これからのアカリさんのご活躍を心より楽しみにしております。
※インスタグラム @mamibobo0 では、3児のママさんとしての視点において、海外留学や子育てライフの情報発信をされていらっしゃいますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
スイス留学.comでは、年間を通じたサポートはもちろん、必要に応じた単発のサポートもご提供しております。ぜひお気軽にご相談ください!
※本インタビュー記事及び写真の掲載は、ご家族のご承諾を得ております。